ホーム > 組織別情報 > くらし・環境部 > 環境局 > 静岡森づくり情報 > 森づくりイベント・森づくり施設 > しずおか里山体験学習施設 遊木の森 > 『遊木の森』のお知らせ
ここから本文です。
![]()
|
令和2年度しずおか里山体験学習施設「遊木の森」団体用プログラム | ||||||||
プログラム
|
番号 |
内容 |
時間
|
費用(一人当たり・資材費) |
人数 | 対象 | ||
森の宝さがし
|
1. |
スタッフと一緒に五感を使って園内を探検しながら、自分なりの宝物を見つけます。 森の中の秘密の道を歩いたり、植物や生きもののお話を聞くこともできます。いろい ろな視点で自然を見ることで、たくさんの新しい発見と気づきが生まれます。 |
2時間
|
50円 |
150名まで | 3才以上 | ||
オリジナル
|
2. |
「書いてあるプログラム以外のことをやりたい!」という方は、お気軽にスタッフにご 相談ください。 |
2時間
|
応相談 |
応相談 | 応相談 |
【お申込みにあたり、(1)から(3)を必ずお読みください。】
(1)ひと月に対応できる団体数が限られています。申込み順に受け付け、対応可能団体数を超えた場合は日にちの変更をお願いすることもあります。
(2)プログラムを受けるにあたり必ず保険加入をお願いします。
(3)体験に必要な資材を団体で負担される場合は費用はかかりません。
「『遊木(ゆうき)の森』のフィールドを利用して、森林環境教育や里山体験を行いたい!」とお考えの方は、下記申込書によりお申し込みください。
利用申込書(ワード:133KB)←クリックしてください
車
【注意】
旧日本平パークウェー側からの来場はできません。
概略マップ(PDF:118KB)←クリックしてください
〒422-8002静岡市駿河区谷田1170-2
NPO法人しずおか環境教育研究会
Tel:054-263-2866
Fax:054-263-2867
E-mail:e-info@ecoedu.or.jp(クリックすると新しいウィンドウで表示されます)
左側の写真は、谷戸側入口です。右側の写真は、尾根から撮影しました。晴天の日には富士山も望めます。
遊木の森News
遊木の森イベント情報
遊木の森写真館
遊木の森ナビゲーション
サポーターズクラブ
遊木の森のお知らせ
森林環境教育活動事例
遊木の森協賛募集
遊木の森Q&A
お問い合わせ
静岡県中部農林事務所
〒422-8031 静岡市駿河区有明町2-20
電話番号:054-286-9061
ファックス番号:054-286‐9279
くらし・環境部環境局環境政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054‐221-2919
ファックス番号:054‐221-2940
遊木の森への行き方や利用方法に関することは「中部農林事務所」、ホームページに関することは「環境政策課」までお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください