ここから本文です。
終了しました
カテゴリ:自然・環境
募集中
富士山麓では、毎年多くの車や人が往来し、その周辺道路沿いでは多くの外来植物の生育が確認されています。外来植物は繁殖力が強い種が多く、放置すると在来植物の生育地を奪い、貴重な生態系を崩してしまいます。
富士山を外来植物の脅威から守るためには、富士山周辺の地域住民が外来植物を見分ける知識と、その除去方法を知り、適切に対処できるようになることが必要です。
そこで今回、地域住民が外来植物対策の指導者となる足がかりとするため、株式会社環境アセスメントセンター様を講師に迎えて、講習会を実施します。富士山の外来植物問題に興味がある方は、この機会に是非御参加ください。
事前説明の様子
実物を参照した同定及び除去活動
2019年9月17日 (火曜日)
エリア |
東部 |
---|---|
名称 |
西臼塚駐車場 |
住所 |
富士宮市粟倉地内 |
対象 |
外来植物対策に興味のある方で、開催場所に自力で集合できる方。 |
---|---|
人数 |
10名程度(先着) |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
電話、FAX、メール、郵便等により、下記問い合わせ先に申し込みをお願いいたします。お申込みの際は、住所、氏名、年齢、電話番号をお伝え願います。 |
申込期限 |
令和元年9月12日(木曜日) |
備考 |
10月19日(土曜日)には、静岡県とふじさんネットワークの共催で、参加人数50名程度を対象とした大規模な外来植物除去活動を実施する予定です。個人の方はもちろん、団体や企業の参加も大歓迎です。 |
お問い合わせ
くらし・環境部環境局自然保護課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3498
ファックス番号:054-221-3278
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください