よくある質問(濃厚接触者となった方へ)
濃厚接触者の待機期間は原則5日間です。
詳細は次のページを御確認ください。
- 濃厚接触者に特定されましたが、検査の結果が陰性なら待機期間を短縮できると聞きました。検査はどのように受けたらいいですか?また、注意点はありますか?
- 濃厚接触者として自宅待機している期間中、医療機関の定期受診はできますか?
- 濃厚接触者は不要不急の外出を控えるよう言われましたが、食料品等生活必需品の買い出しには行ってよいのでしょうか?
- 濃厚接触者は、5日間の外出自粛となっていますが、子どもが小さいため、屋内でのみ過ごすことが難しいです。公園等に行ってもいいですか?
- 濃厚接触者に特定されたため、自宅待機していたところ、発熱しました。どうすればよいでしょうか?
- 4人家族です。1人が感染し、他の家族3人が濃厚接触者となりました。現在感染者も一緒に自宅で過ごしています。この場合、濃厚接触者の自宅待機期間はいつまでですか?感染者の発症日から7日後からさらに5日間の待機が必要なのですか?
- 子どもが陽性となり、自宅療養が終了しました。濃厚接触者である家族はまだ自宅待機期間中ですが、子どもは保育園に行ってもいいですか?
- 濃厚接触者と特定され、自宅待機していますが、台風などの際に近くの避難所に避難してもいいですか?
- 勤め先に提出したいので、濃厚接触者であることを証明する書類と外出自粛期間を記載した書類はもらえますか?