新型コロナウイルス感染症による宿泊・自宅療養証明書の発行について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1043594  更新日 2023年7月3日

印刷大きな文字で印刷

申請は令和5年6月16日までにお済ませください

令和5年5月8日以降に診断された方には、療養証明書の交付はできません。
令和4年9月26日から令和5年5月7日に診断された方については、発生届が医療機関から提出された方のみが療養証明書の交付対象となります。

療養証明書の申請期限の目安等
令和5年6月16日まで
※6月17日以降も申請は受け付けますが、証明書の交付までに時間を要する場合があります。

※静岡市、浜松市以外の県内で療養された方が対象です。静岡市・浜松市・静岡県外で療養された方の証明書は、こちらでは発行できません。管轄保健所のホームページ等を御確認ください。

厚生労働省事務連絡により、宿泊療養・自宅療養を証明する書類の発行については、原則として、厚生労働省新型コロナ感染症等情報把握・管理システム(My HER-SYS マイハーシス)の利用について協力を求めることとされました。

保険会社への入院給付金等の請求には、My HER-SYS(マイハーシス)で表示される証明書を活用してください。

My HER-SYS(マイハーシス)療養証明書画面を表示できる方

  1. 医療機関から発生届が出ていること
  2. 医師が確定診断を行っていること
    みなし陽性の場合(同居家族などの感染者の濃厚接触者が有症状となり、医師が検査を省略して陽性との診断を行った患者)は表示されません。

証明書イメージ

画面:MyHER-SYS証明書イメージ


表示のためにはログインに必要な、My HER-SYS(マイハーシス)IDが必要です。

ご希望の場合は、下記フォームからお申し込みください。2週間以内に、SMS(ショートメール)でMy HER-SYS(マイハーシス)IDとログイン先URLをお知らせします。

My HER-SYS(マイハーシス)で療養証明書を表示する方法については、下記に示すとおりです。

My HER-SYSの操作方法等については、厚生労働省ホームページまたは、下記専用ダイヤルへお問い合わせください。

My HER-SYSの利用方法・操作方法に関するお問い合わせ先
厚生労働省の専用ダイヤル 03-5877-4805
受付時間 午前9時30分から午後6時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)

新規登録~療養証明書を表示する方法

イラスト:HERSYS療養証明手順1

イラスト:HERSYS療養証明書手順2

イラスト:HERSYS療養証明書手順3

イラスト:HERSYS療養証明書手順4

イラスト:HERSYS療養証明書手順5


「ご入力いただいた生年月日もしくはHER-SYS IDに誤りがあります 担当保健所で内容のご確認をお願いします」とメッセージが表示された場合は、登録された情報を確認しますので、静岡県新型コロナ対策企画課(電話054-221-2982)へお問い合わせください。

紙による療養証明書をご希望の方

スマートフォン等を持っていない方、みなし陽性のためMy HER-SYS(マイハーシス)療養証明書を表示できない方は、療養を証明する書類として「療養証明」を発行しております。(証明内容はMy HER-SYS(マイハーシス)療養証明書と同じです)

ご希望の場合は、下記フォームからお申し込みください。現在、申し込みから1か月程度お時間をいただいております。

※現在、静岡県管轄保健所では療養証明書の発行受付はしておりません。

政令市所管地域

お住まいの市町 保健所 療養証明書の申請方法・申請窓口
静岡市 静岡市保健所 保健所ホームページから電子申請により申請をお願いします。
ご不明な点は静岡市保健所(電話:054-249-3178)へお問い合わせください。
浜松市 浜松市保健所 令和4年8月15日以降に陽性になった方は申請が必要です。
ご不明な点は浜松市保健所(電話:053-453-6118)へお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部感染症対策局新型コロナ対策企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2982
ファクス番号:054-221-2261
c19taisaku@pref.shizuoka.lg.jp