新型コロナウイルス感染症の相談(医療福祉関係)
感染症 予防・検査等の相談
新型コロナウイルス感染症一般に関する相談窓口
感染症の予防に関することなど、新型コロナウイルス感染症一般に関する相談窓口です。
- 相談窓口
- 静岡県新型コロナ療養者支援センター
-
電話相談
24時間対応
-
0120-546-199
発熱等受診相談センター
発熱等の症状があり、「かかりつけ医」がない等で受診先にお困りな方は、「発熱等受診相談センター」にお電話ください。
電話や情報通信機器を用いた診療が可能な県内医療機関について
電話や情報通信機器を用いた診療(いわゆるオンライン診療)が可能な県内医療機関は、以下のとおりです。
各種福祉サービスの相談
生活福祉資金の貸付・生活困窮者支援・生活保護に関する相談
生活に困窮している方、生活保護について相談したい方はお問い合わせください。
群部にお住まいの方は、町福祉課又は県(賀茂・東部・中部)健康福祉センター、町社会福祉協議会にお問合せください。
市部にお住いの方は、市福祉事務所又は市社会福祉協議会へお問合せください。
障害福祉サービスに関する相談
臨時休校に伴い新たに放課後等デイサービス等を利用する場合は、現在お住まいの市町担当課にお問合せください。
※介護サービス利用に関する相談は、現在利用中の事業者等にお問合せください。
身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳及び自立支援医療(精神通院医療)の臨時的取扱いについて
このことにつきまして、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、それぞれ別添のとおり取り扱うこととしました。
-
身体障害者手帳 (PDF 101.1KB)
-
療育手帳 (PDF 56.6KB)
-
精神保健福祉手帳及び自立支援医療(精神通院医療) (PDF 93.9KB)
-
自立支援医療(精神通院医療)チラシ (PDF 211.6KB)
事業経営に関すること
子育てに関すること
児童虐待・DVに関すること
税の申告、資格取得等、人権に関すること
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理部
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6