≪新型コロナ関係≫新型コロナウイルスの感染拡大に際して電話や情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)を実施する医療機関の一覧

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023878  更新日 2023年1月26日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナウイルス感染の懸念から、お手持ちの電話やスマホ等で医療機関に相談や受診をすることができる、特別な取扱いが始まっています。

静岡県内では、現在269の医科医療機関(診療所214、病院55)、84の歯科医療機関(診療所79、病院5)にて、電話や情報通信機器を用いた診療が可能です(令和4年12月9日現在)。

かかりつけ医やお近くの医療機関で電話や情報通信機器を用いた診療の実施状況については、以下の一覧等を参考にしてください。

≪医科≫

≪歯科≫

診療科目や対応医師の情報は、添付ファイルを御確認ください。

※医療機関からの届出時点の内容を記載しております。届出後、状況の変化により変更が生じている場合もございます。

診療が可能な医療機関についても、まずは受診しようと考えている医療機関に電話で最新の状況を御確認ください。

医療機関の皆様へのお願い

なお、初診から・再診から問わず、電話や情報通信機器を用いた診療を実施していて、まだ一覧に掲載されていない医療機関は、下記のページを参考に、調査票の提出をお願いいたします。

歯科診療を実施する医療機関についても、同じ様式で構いませんので、調査票の提出をお願いします。

※届出内容に変更が生じた場合、医療政策課まで御連絡ください。

電話や情報通信機器を用いた診療の流れ

診療後の薬の受け取りについて

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部医療局医療政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2417
ファクス番号:054-251-7188
iryoseisaku@pref.shizuoka.lg.jp