オンライン「通いの場」交流会
概要
ICTを活用した通いの場の創出を目指して、通いの場や居場所など活動団体同士がつながり、オンラインで取り組みたいことを意見交換する交流会を開催します。
日時
令和4年10月19日(水曜日)14時~16時:東部地域在住の方
令和4年10月24日(月曜日)14時~16時:中部地域在住の方
令和4年10月27日(木曜日)14時~16時:西部地域在住の方
開催方法
Zoom(オンラインのみで実施)
参加者
体操活動や趣味活動を行う通いの場や居場所、サロン、認知症カフェなど、健康や元気につながる活動をしている団体の関係者
各40組
実施内容
- 行政説明
- ミニ講座(オンライン居場所の事例紹介)
「いつもの集まりをオンラインを使って楽しく便利に」
NPO法人静岡団塊創業塾理事長原田和正副理事長大原美千代 - ワークショップ&交流
ICTを活用した通いの場を目指して、オンラインで出来る事、やってみたい事をテーマに意見交換・交流
申込方法
チラシのQRコードからのお申し込みいただけるほか、チラシの裏面申込書に必要事項を記入し、ファクスでオンライン「通いの場」交流会事務局へお申込みください。
「ふじのくにむすびば」にも紹介ページを作成しており、そちらからのお申し込みも可能です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康局健康増進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2779
ファクス番号:054-221-3291
kenzou@pref.shizuoka.lg.jp