令和4年度小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修のお知らせ
小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修を以下のとおり、実施します。
同研修の受講を希望される場合は、別添の募集要項及び実施要領を御参照のうえ、必要書類を今後計画作成担当者として勤務する(予定を含む)事業所が所在する市町の介護保険担当課あて提出してください。
なお、事業所の所在地が、静岡市、浜松市の場合は、申込期限、様式等が異なりますので、各市の介護保険課へお問い合わせください。
1 研修日程・会場
中部
令和5年1月24(火曜日)、1月25日(水曜日)
県総合社会福祉会館(シズウエル)6階601会議室
西部
令和5年2月2日(木曜日)、2月3日(金曜日)
浜松市復興祈念会館2階会議室
2 研修対象者
指定小規模多機能型居宅介護事業所又は指定看護小規模多機能型居宅介護事業所の計画作成担当者又は計画作成担当者になることが予定されている方で、実施要領第2に定める所定の研修を受講されている方です。
3 教材等にかかる実費相当分
6,000円(研修1日目の1週間前までに、受講決定通知時に送付する振込票により振込願います)
4 提出書類
受講申込書(別紙様式第1号)
5 提出期限
令和4年11月25日(金曜日)必着
6 申込先
今後計画作成担当者として勤務する(予定を含む)事業所が所在する市町の介護保険担当課
7 問い合わせ先
研修日程及び受講の申込みに関すること
静岡県健康福祉部福祉長寿政策課高齢者支援班佐野
電話番号:054-221-2442
研修内容に関すること
社会福祉法人静岡県社会福祉協議会社会福祉人材センター研修課
電話番号:054-271-2174
添付書類
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部福祉長寿局福祉長寿政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2442
ファクス番号:054-221-2142
fukushi-chouju@pref.shizuoka.lg.jp