インフルエンザの流行が始まりました!
平成30年12月20日 午後3時
平成30年第50週(12月10日から16日)の感染症発生動向調査で、静岡県内のインフルエンザの定点当たり報告者が1.41人に増加し、流行の目安とされている1を超え、流行が始まりました。
今後、流行が拡大することが考えられますので、県民の皆様には、感染拡大防止に努めていただくようお願いします。
県民の皆様へ
1 「うつらない」・「うつさない」ための取組の徹底について
- 「うつらない」ために、手洗いをしましょう
- 「うつさない」ために、咳エチケットを心がけましょう
- なるべく人混みを避けるようにしましょう
- 人混みに入る可能性のある場合にはマスクを着用しましょう
- 室内の換気を行うとともに、適度な湿度に保ちましょう
- 十分な栄養と睡眠をとり、健康管理につとめましょう
2 インフルエンザにかかったら
- 咳等の症状が出た場合は、必ずマスクを着用の上、早めにかかりつけやお近くの医療機関を受診しましょう
- インフルエンザと診断されたら医師の指示を守って服薬し、外出を控えるとともに、家庭内でも咳エチケットを徹底し、十分な休養をとりましょう
インフルエンザに関する情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理部
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6