「デング熱」の国内感染症例について
平成26年9月8日 午後21時
静岡県内の医療機関で、「デング熱」の国内感染症例が確認されました。
日本国内で海外渡航歴のないデング熱の患者が複数発生していますが、その多くは都内での蚊による感染と推定され、これまで静岡県内で蚊に刺されたことによる感染は確認されていません。
現在のところワクチンはなく、忌避剤を使用することや蚊を駆除することに加え、長袖・長ズボンを着用するなど、蚊に刺されないようにすることが大切です。特に、海外の流行地域(主に熱帯・亜熱帯地域)に渡航される方はお気を付けください。
海外の流行地域や、代々木公園周辺等で蚊に刺されて高熱等の症状が出た場合には、お早めに医療機関等を受診してください。
詳しくは次をご覧ください。
-
記者発表資料(平成26年9月29日) (PDF 118.4KB)
-
記者発表資料(平成26年9月18日) (PDF 115.5KB)
-
記者発表資料(平成26年9月8日) (PDF 136.4KB)
-
危機管理情報(平成26年9月1日) (PDF 25.5KB)
厚生労働省ホームページ
健康福祉部疾病対策課ホームページ
デング熱に関するお問い合わせは下記で受け付けています。(平日8時30分~17時15分)
- 健康福祉部疾病対策課 感染症対策班 054-221-2986
- 賀茂保健所 地域医療課 0558-24-2052
- 熱海保健所 医療健康課 0557-82-9126
- 東部保健所 地域医療課 055-920-2109
- 御殿場保健所 医療健康課 0550-82-1224
- 富士保健所 医療健康課 0545-65-2156
- 中部保健所 地域医療課 054-644-9273
- 西部保健所 地域医療課 0538-37-2253
- 静岡市保健所 保健予防課 054-249-3172
- 浜松市保健所 保健予防課 053-453-6118
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理部
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6