ここから本文です。
コロナ禍を機に暮らし方・働き方の多様化が進み、地方移住への関心が高まっている機会を捉え、県では、11月23日に全県規模の移住相談会「オンライン静岡まるごと移住フェア」を開催しました。
フェアには、県内全ての市町、仕事・住まい・暮らしに関する団体等46団体が出展し、特設ウェブサイトで各市町の魅力や暮らしの情報を発信したり、移住希望者とオンラインでつなぎ相談に応じたほか、動画の視聴ルームを設け、県や市町が作成した地域の魅力や仕事、住まい等に関する動画の配信も行いました。
初めてのオンライン開催となりましたが、全国各地や海外からも参加があるなど、参加者が場所と時間を自由に選べるオンラインならではの強みを活かし、これまで参加できなかった方との新たな接点を持つことができました。
一方で、サイト開設後のサイト訪問者数11,231人(10月21日~11月23日)に対し、個別相談の予約件数は61件となり、サイトは閲覧していただいても個別相談予約まで結びつきにくいといったオンラインならではの難しさなども見えてきました。
県では、今回に続き、2月28日にも今年度第2回目の「オンライン静岡まるごと移住フェア」を開催予定です。多くの方に静岡県に関心を持ち、県内に移住してもらえるよう、より効果的なフェアの開催に向けて、市町や仕事・住まい・暮らしに関する地域団体等と協力しながら取り組んでいきます。
お問い合わせ
くらし・環境部政策管理局企画政策課(移住・定住担当)
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3318
ファックス番号:054-221-3559
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください