ホーム > くらし・環境 > 防災・安全・防犯 > しずおか防犯まちづくりトップページ > 静岡県犯罪被害者等支援ホームページ > 「性暴力被害について考えるシンポジウム」開催状況確認ページ
ここから本文です。
「性暴力被害について考えるシンポジウム」は、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で、予定どおり開催します。(令和2年11月14日現在)
◎会場参加予定の方で以下の事項に該当する場合は、参加を見合わせください。
体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛・味覚障害などの症状がある場合)
・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある場合
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は該当在住者との濃厚接触がある場合
◎新型コロナウイルス感染症対策として、会場参加上限は、会場定員(160席)の50%以下とします。
マスクを着用し会場にお越しください。会場受付に消毒液を設置しますので、御利用ください。シンポジウム中は、常時換気を行いますので、御協力をお願いいたします。
「性暴力被害について考えるシンポジウム」に対して、沢山の受講申し込み、ありがとうございました。
令和2年11月9日(月曜日)を持ちまして、受講申し込みを締め切らせていただきました。
◎「Web後日配信」のスケジュールは、下記を予定しています。
配信URL連絡:令和2年11月30日(月曜日)~同年12月1日(火曜日)受講申込書に記載していただきましたメールアドレスへ送信いたします。
URL公開期間:令和2年12月1日(火曜日)~同年12月20日(日曜日)20日間
お問い合わせ
くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3714
ファックス番号:054-221-5516
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください