ホーム > くらし・環境 > 防災・安全・防犯 > しずおか防犯まちづくりトップページ > 静岡県犯罪被害者等支援ホームページ > 犯罪被害者等支援講演会案内
ここから本文です。
毎年11月25日から12月1日は「犯罪被害者週間」です。
犯罪被害により受けた心の傷、奪われた日常、私たちの身近にも支えを必要としている人がいます。
静岡県では、静岡県警察、静岡市、認定NPO法人静岡犯罪被害者支援センターと共催して、犯罪被害者等に対する県民の理解を深めるために、「犯罪被害者等支援講演会inしずおか2020」を開催しました。
1.日時:令和2年11月27日(金曜日)午後1時から午後4時
2.会場:札の辻クロスホール(静岡市葵区呉服町1丁目30札の辻クロス6階)
3.内容
第1部:講演会
演題:「ながらスマホ運転は殺人行為~あれから1493日今も敬太と共に~」
講師:則竹崇智氏
2016年10月26日、次男敬太君を当時流行していた「ポケモンGO」を操作しながらトラックを運転していた男にひき殺されてしまう事故に見舞われる。
事故後、愛知県知事、愛知県議会などへ厳罰化を求め奔走。2016年12月2日、愛知県知事、一宮市長と共に国家公安委員会に出向き、ながらスマホ運転の厳罰化を直接要求し、2019年12月1日からは厳罰化が実施された。
事故の発生から集中治療室で敬太君の死亡を家族全員で見届けた状況、事故でつぶれた敬太君の水筒を手に、ながら運転の危険性について伝えてくださいました。
第2部:犯罪被害者支援トーク&コンサート
出演:~Lefa~
2010年11月に結成。2012年1月に日本コロムビアよりメジャーデビュー。
2013年8月「おうみ犯罪被害者支援センター」の演奏企画に参加したことをきっかけに、犯罪被害者支援の活動やコラムの執筆をされている~Lefa~のお二人より、犯罪被害者支援への想いなどトークを交えながら素敵なコンサートをしていただきました。
お問い合わせ
くらし・環境部県民生活局くらし交通安全課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3714
ファックス番号:054-221-5516
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください