株式会社IPG

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1035182  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

アクセスの良い立地と、市のスムーズな対応が決め手でした

写真:IPGサテライトオフィス外観

令和元年8月、株式会社IPGは静岡市にサテライトオフィスを開設しました。同社は、全国127局あるテレビ局の膨大な番組情報を集約してデータ化を行い、電子番組表“Gガイド”や公式番組表アプリ“Gガイドモバイル”の運営などを行っています。

同社は、なぜ静岡市にサテライトオフィスを開設したのか、またサテライトオフィスの今後の展望について、COO(最高執行責任者)の木戸さんにお話を伺いました。

企業名
株式会社IPG
本社
東京都
事業内容
データベースの運用
進出時期
令和元年(2019年)8月
静岡拠点所在地
静岡市駿河区用宗
社員数
静岡拠点6名(正社員2名、パート4名)
東京本社70名

きっかけ

なぜサテライトオフィスの開設を検討されたのですか?

昨今エンターテイメントへの接触形態は多様化しており、データーベースの重要性が高まってきています。それに伴い、より詳細なコンテンツデータベースの構築が必要とされ、人材の確保が必須となりました。しかし、都内の不動産価格や人材確保の難しさを鑑みた際に、東京本社だけでは対応しきれない状況だったため、地方都市を中心にサテライトオフィスの開設を検討しはじめました。

静岡市に決めた理由

なぜ全国に数ある地方都市の中から静岡市を選んだのでしょうか?

静岡市を選んだ決め手は2点です。

  • 東京駅から1時間でアクセスできる
  • サテライトオフィスの開設に向けた、静岡市の対応がスムーズだったため

1点目は、静岡市が都内からすぐにアクセスできる立地にあったからです。テレビ・ラジオ番組表は、番組の変更等に適宜対応し修正を行う必要があり、非常に多くの方が接触をするデータであるため、変更された内容を正確かつ速やかに反映することが求められます。候補地として様々な地方都市を検討しましたが、最終的には本社からアクセスのしやすい地域に絞って検討を行いました。

2点目は、静岡市役所の対応がスムーズだった点です。当初は、静岡県東部で候補地を探しましたが、相談をした窓口で担当部署を明示していただけず、結果として様々な部署を転々と訪ねなければなりませんでした。そこで、静岡県庁で働いている知人に相談したところ、静岡市の産業振興課の方を紹介してもらいました。静岡市では、産業振興課が対応窓口となり、一括して対応を行っていただけたため、迅速に物件の決定や改修を行うことに繋がりました。窓口が一本化されていたことや、迅速かつ親身になって対応をしていただいた点が、静岡市でのオフィス開設に向けての大きな後押しになりました。

写真:IPGサテライトオフィス内部1

サテライトオフィスを開設してわかったこと

サテライトオフィスを開設して感じたメリットを教えて下さい。

まず、新しい働き方のノウハウを学ぶことができた点が上げられます。現在のコロナ禍において、弊社では全社員の在宅勤務を継続しておりますが、コロナ渦が始まる以前から東京本社と静岡拠点の2拠点で連携をしながら業務を行う体制を確立していたため、このような状況下であっても混乱なく業務を行うことができています。また、オフィスを借りる際のコストを東京都内と比較して抑えることができた点もメリットです。環境に恵まれて、十分な広さを有するオフィスを、価格を抑えて借りることができました。

デメリットはありますか?

静岡拠点の業務進捗と労務管理には工夫が必要であると感じています。東京本社とサテライトオフィスで働く社員とのコミュニケーションは、テレビ会議や電話、メールで行っています。テレビ会議やメールでのコミュニケーションは、対面に比べると情報が抜け落ちたり、細かな意図を伝えきれなかったりする可能性があるため、それを踏まえた上でコミュニケーションを取るように努めています。サテライトオフィスの業務が軌道に乗るまでは本社の社員が週2回現地に赴き、業務の進捗を確認するなど時間と労力を集中して対応していくことが必要でした。そのような過程を経て、軌道に乗り、現在では、顔を出して進捗確認を行う必要も少なくなり、サテライトオフィスで働く全社員が在宅勤務を行っていても、支障なく業務を行うことができています。

写真:IPGサテライトオフィス内部2

サテライトオフィスの今後の展望

今後のサテライトオフィスでの展望をお聞かせ下さい。

静岡市のサテライトオフィスにおける、データ運用の拠点機能を強化していきたいと考えています。オフィスの広さに余裕もあるので、今後はより人材の拡充に取り組んでいきたいです。現在サテライトオフィスは、各種プラットフォームとの連携やマーケティングプロモーションの一部運用を担っていますが、今後はこれらの業務をサテライトオフィスが中心となって行っていきたいと考えています。

最後にサテライトオフィスの開設を検討する際のアドバイスをお願いします。

サテライトオフィスを何故開設するのか、その目的の設定が大事であると考えます。弊社の場合は、事業拡大に伴う新たな拠点づくりを目的として、サテライトオフィスの開設を行いました。各企業によって、地方にサテライトオフィスを開設する目的や形態は様々だと思いますが、「その場所で何をするか」を明確にすることが重要だと思います。

このページに関するお問い合わせ

中部地域局地域課
〒426-0075 藤枝市瀬戸新屋362-1 藤枝総合庁舎2階
電話番号:054-644-9102
ファクス番号:054-645-1152
chubu-chiiki@pref.shizuoka.lg.jp