防災気象情報に関するサイト
こちらのサイトは防災気象情報のリンク先と解説をまとめたページです。(提供名をクリックしてご覧ください)
レーダーナウキャスト
特徴
日本全国の詳細な各種気象情報が入手可能で、情報が細部にわたっている。
運営
気象庁
サイポスレーダー
特徴
静岡県内の詳細な各種気象情報が入手可能。土砂災害警戒情報や静岡県統合基盤地理情報システム、道路情報やライブカメラと連携しており幅広い情報の入手が可能。
運営
静岡県
XRAIN
特徴
局所的に降雨をほぼリアルタイムで詳細に観測可能なシステム。従来、観測エリアが1kmメッシュであったのに対して250mメッシュでの観測と5~10分間計測を1~2分に短縮している。
運営
国土交通省
土砂災害警戒情報
特徴
土砂災害の発生する恐れがある区域を事前に周知することが可能なシステム。5kmメッシュにて、各地区の状況を詳細に入手することが可能。また、土砂災害危険区域も地図にプロットされる。
運営
気象庁
静岡県
静岡県第4次地震被害想定(津波浸水・震度分布・液状化)
特徴
静岡県第4次地震被害想定に基づく様々な情報が入手可能。
運営
静岡県
キキクル(危険度分布)
特徴
大雨・洪水警報の危険度分布「キキクル」は、大雨や洪水による災害の危険が、どこで、どのレベルで迫っているかを、地図上で視覚的に知ることができる情報で、気象庁のホームページで公開されています。
運営
気象庁
このページに関するお問い合わせ
西部地域局危機管理課
〒438-0086 磐田市見付3599-4 静岡県中遠総合庁舎1階
電話番号:0538-37-2204
ファクス番号:0538-37-2764
seibu-kiki@pref.shizuoka.lg.jp