開会から閉会まで
通常、次の順序で議事が進められます。
本会議
開会
議長が宣告します。なお、本会議を開くには議員定数の半数以上の議員の出席が必要です。
議案提出
議案には、知事から提出されるものと、議員から提出されるものがあります。
提案説明
議案について提出者から内容の説明があります。
質疑・質問
議員が議案や県の仕事について質疑や質問を行い、知事や部局長が答えます。
委員会付託
議案などをさらに詳しく調べるため、委員会に付託します。
常任委員会
委員会審査
付託された議案などについて専門的に調べ、委員会として賛成か反対かを決めます。
本会議
委員長報告
全ての委員会が終わると再び本会議を開き、委員会の審査結果を報告します。
討論
議案について賛成か反対か意見を表明します。
採決
議案についての賛否を出席議員に諮り、議会の意思を決めます。
閉会
全ての議案の採決が終わると閉会となります。結果は議長から知事に報告され、これをもとに知事が仕事を進めていきます。
このページに関するお問い合わせ
静岡県議会政策調査課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2559
ファクス番号:054-221-3572
gikai_chousa@pref.shizuoka.lg.jp