(終了しました)令和3年度第2回ふじのくに官民連携実践塾(静岡県官民連携地域プラットフォーム)を開催します。

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011936  更新日 令和5年3月1日

印刷大きな文字で印刷

参加申込方法・事業説明用動画

参加申込

終了しました。多数の御参加ありがとうございました。

  • 講演への参加
  • 対話への参加
    • 「伊東市教育文化施設の整備 PPP/PFI手法導入の可能性」(12月13日)
    • 「県営住宅原団地建替整備事業について(静岡県)」(12月14日)

事業説明用動画

事業説明用動画は、以下のリンク先から御覧いただけます。公開を終了しました。

  • 伊東市教育文化施設の整備~PPP/PFI手法導入の可能性~(伊東市)
  • 県営住宅原団地建替整備事業について(静岡県)

官民対話とは

官民対話とは、自治体関係者が持ち込んだ対話案件に対して、自治体、企業、金融関等が一つのテーブルにつき、個別の事業案件について議論する場です。

参加者には、それぞれの目線で、企画や事業スキームについて意見、アイデアを出していただきます。

自治体は、サウンディングで得た意見等を、後の事業計画に生かし、民間のノウハウを取り入れた効率の良い施設整備や、利用者目線の質の高い行政サービスの提供を目指します。

官民対話には、民間企業、金融機関の方が御参加いただけます。

開催概要

日時

  • 「講演」令和3年12月9日(木曜日)13時30分~
  • 「対話」令和3年12月13日(月曜日)~12月14日(火曜日)

場所

オンライン開催(Web会議(Zoomミーティング))

内容

  1. 講演
    「官民連携の勘所 三方よし(住民・企業・行政)のまちづくりを実現するには」
    講師(株式会社日本総合研究所リサーチコンサルティング部門シニアマネジャー佐藤悠太)
  2. 官民対話
    • 12月13日(月曜日)
      「伊東市教育文化施設の整備 PPP/PFI手法導入の可能性」(伊東市企画課)
    • 12月14日(火曜日)
      「県営住宅原団地建替整備事業について(静岡県)」(静岡県くらし・環境部公営住宅課)

主催

静岡県

後援

内閣府

共催(予定)

株式会社静岡銀行、株式会社日本政策投資銀行

その他

詳細につきましては、開催通知を御確認の上、お申し込みください。

このページに関するお問い合わせ

経営管理部財務局資産経営課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2122
ファクス番号:054-221-2854
shisankeiei@pref.shizuoka.lg.jp