(再公募)静岡県有施設に設置する飲料用自動販売機の設置者を再公募します。(令和4年度)
1.概要
- 令和5年4月1日から県有施設に設置する、飲料用自動販売機の設置者を公募します。
- 詳しくは「静岡県有施設における飲料用自動販売機設置者募集要項」(公募)を御覧ください。
- 必ず募集要項を御一読いただき、承知の上お申込みください。
2.契約方式
- 「定期建物賃貸借契約」又は「行政財産賃貸借契約」を締結します。
- 契約期間は各募集物件説明書を御確認ください。
- 契約期間は誠実に遵守してください。
- いずれの場合も、契約期間満了時において、契約の更新をせず、賃貸借期間の延長も行いません。
3.応募資格要件
次の要件を全て満たす法人又は個人に限り公募に参加することができます。
- 本県における物品購入等及び一般業務委託に係る競争入札参加資格を有している者において「営業種目62食料品」を登録している者
- 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てが成されている者(更生手続開始の決定を受けている者を除く。)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てが成されている者(再生手続開始の決定を受けている者を除く。)でないこと
- 法人の場合は、静岡県内に本店、支店、営業所又は事業所を有し、個人の場合は静岡県内に居住し、又は店舗を設置し、業を営んでいること
- 募集公告の日から設置者決定までの間、静岡県から入札参加停止措置を受けていないこと
- 静岡県内において、過去10か年の間に静岡県、国又は他の地方公共団体等の庁舎、施設等に種類及び規模をほぼ同じくする自動販売機を設置した実績があること(飲料メーカーについて販売部門が別会社となっている場合は、当該別会社にその実績があること)
- 静岡県内において、過去5か年の間に、静岡県、国又は他の地方公共団体等の庁舎、施設等における飲料用自動販売機の設置にかかる入札若しくは見積合わせに参加した結果設置者として決定した場合において、当該契約の締結又は履行を妨げ、若しくは正当な理由なく当該契約を履行しなかったことがないこと
4.公募する自動販売機の種類
飲料用自動販売機
5.公募施設
- 公募対象施設は以下のとおりです。(6施設、6公募、6台)
- 各物件の公募条件や設置場所等は、物件ごとの「募集物件説明書」を御確認ください。
- 「募集物件説明書」は、施設名のファイルをクリックしていただくとご覧いただけます。
- 物件説明書中の参考価格は、令和4年度の消費税及び地方消費税の税率で算出しています。(屋外に設置されるため消費税等が課税対象外である物件を除く。)
東部地区
中部地区
西部地区
6.申込先、申込期間、申込方法
- 申込先:各募集物件説明書記載の申込先
- 申込期間:令和5年2月22日(水曜日)~令和5年3月8日(水曜日)必着
- 申込方法:郵送又は持参により申し込んでください。
郵送の場合は、書留郵便により「自動販売機設置者応募申込書」と明記してください。
7.申込受付後のスケジュール(予定)
- 令和5年3月14日:契約予定者決定、通知
- 令和5年3月下旬:契約保証金入金、契約締結
- 令和5年4月1日~:自動販売機設置
8.提出書類等
- 公募に参加される方は「静岡県有施設における飲料用自動販売機設置者募集要項」(公募)を御確認の上、参加してください。
- 御提出いただく書類は、以下の様式等の名前をクリックしていただくと御覧になれますので、御利用ください。
- 御提出いただく書類の作成は、手書き記入で構いません。
様式等
注意事項
- 応募申込書に記載する募集番号及び設置場所は各「募集物件説明書」に記載されている募集番号及び設置場所を記入してください。
- ひとつの募集物件に複数の設置場所が指定されている場合、設置場所ごとの内訳金額を申込価格の下に記入してください(内訳記載欄が不足する場合は、適宜記載欄を追加して、記載してください。)
- 申込先によって宛名が変わります。該当する種別の様式をお使いください。
9.設置者の決定
- 物件の申込価格は、年額の貸付料(税抜価格)です。
- 物件ごと定めた予定価格(比較価格)以上で、最高の金額で申込みを行った方を設置者に決定します。
- 物件ごとに定めた予定価格は、令和4年度の消費税及び地方消費税の税率で算出しています。(屋外に設置されるため消費税等が課税対象外である物件を除く。)
- 設置者には、貸付料とは別に、電気・水道料の実費を負担いただきます。また、自動販売機の設置に伴い必要となる各メーター類等も設置者の負担において設置いただきます。
- 県と設置者とは以下の様式により契約を締結します。(下線部をクリックいただくと契約書様式を御覧になれます。)
-
定期建物賃貸借契約 (Word 42.0KB)
屋内に設置する自動販売機を契約する場合の契約書様式 -
行政財産賃貸借契約 (Word 38.5KB)
屋外に設置する自動販売機を契約する場合の契約書様式
10.その他
- 今回の募集物件の詳細については、各募集物件説明書記載の申込先にお問合せください。
- その他、今回の募集全般に関するお問合せは、静岡県経営管理部財務局資産経営課にお問合せください。
参考
上記資格要件1の「競争入札参加資格」の取得には、静岡県出納局用度課に申請が必要です。
- 手続き:静岡県出納局用度課に必要書類を持参又は郵送により提出してください。(申請を受理後、承認までには約2週間かかります。)
- 申込み先:静岡県出納局用度課(〒420-8601静岡市葵区追手町9-6県庁本館1階)
- 申請書類:静岡県出納局用度課で「審査申請手引」及び「競争入札参加資格審査申請書」を取得するか、下記ホームページからダウンロードしてください。
- 用度課ホームページ:https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/introduction/soshiki/1003691/1041068.html
- お問合せ:静岡県出納局用度課(電話:054-221-2129)
11.今後の募集予定
来年度も引続き公募を実施する予定です。資産経営課のHPに公募情報を掲載しますので、御応募いただきますようお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経営管理部財務局資産経営課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2122
ファクス番号:054-221-2854
shisankeiei@pref.shizuoka.lg.jp