令和4年度ふじのくに「食の都」表彰式・交流会を開催しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1047848  更新日 2023年1月24日

印刷大きな文字で印刷

県は「食材の王国」という場の力を活かし、魅力溢れるふじのくに「食の都」づくりを実現するため、その推進役となる人材や県産農林水産物等を表彰・認定しています。
令和4年11月24日(木曜日)に、「グランディエールブケトーカイ」(静岡市葵区)において、令和4年度ふじのくに「食の都」表彰式を開催しました。
併せて、認定・表彰された商品のPRと販路開拓を支援するため、受賞者とバイヤーとの「マッチング交流会」を開催しました。多くのバイヤーが来場し、コロナ対策をした上で商品のプレゼンテーションや試食を実施し、有意義なマッチングの場となりました。

受賞者

(1)ふじのくに食の都づくり仕事人

表彰対象
県産食材を積極的に活用した料理・菓子の提供を通じ、県産食材の素晴らしさを伝える人材を表彰
表彰者数
21名(累計535名)

(2)The仕事人oftheyear2022

表彰対象
ふじのくに食文化の創造や食を通じた地域貢献等、他の仕事人等の模範となるような取組を行っている仕事人を表彰
うち5回受賞者には「ふじのくにマエストロシェフ」の称号を授与
表彰者数
13名(累計150名)
新たに1名のマエストロシェフが誕生(累計15名)

(3)ふじのくに食の都づくり貢献賞

表彰対象
本県の食文化の振興に貢献する等、模範的活動を実践している企業・団体を表彰
表彰者数
6団体(累計43団体)

(4)しずおか食セレクション

表彰対象
全国や海外に誇りうる価値や特長を備えた県産農林水産物を認定
表彰者数
6商品(累計192商品)

(5)ふじのくに新商品セレクション

表彰対象

県産農林水産物の魅力を活かした新しい加工品を表彰

表彰者数
11商品(累計174商品)

当日の様子

写真:受賞者

写真:授賞式の様子

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局マーケティング課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3713
ファクス番号:054-221-2698
marke@pref.shizuoka.lg.jp