ホーム > 組織別情報 > 交通基盤部 > 静岡どぼくらぶ(トップ) > 11月18日は「土木の日」 > 11月18日は「土木の日」中部イベント
ここから本文です。
内容 |
|
日時 |
10月30日水曜日 |
場所 | グランシップ(静岡市駿河区) |
問合せ | 054-221-2131 |
担当部署 | 県交通基盤部建設技術企画課 |
事前応募の有無 | 無 |
チラシまたはURL | https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-130/r01event.html |
どぼカード | 無 |
内容 | 東名50周年PR、道路に関するクイズ |
日時 |
11月7日木曜日~10日日曜日 |
会場 | グランシップ(静岡市駿河区) |
問合せ | 054-221-3014 |
担当部署 | 県交通基盤部道路企画課 |
事前応募の有無 | 無 |
チラシまたはURL | |
どぼカード | 無 |
内容 |
|
日時 |
11月9日土曜日 |
会場 | 清水マリンパーク(静岡市清水区) |
問合せ | 054-221-3681 |
担当部署 | 県交通基盤部建設政策課 |
事前応募の有無 | 無 |
チラシまたはURL | |
どぼカード | 有 |
内容 |
交通基盤部フォトコンテスト応募作品の展示 |
日時 |
11月13日水曜日から15日金曜日 |
会場 | イオン清水店(静岡市清水区) |
問合せ | 054-221-3681 |
担当部署 | 県交通基盤部建設政策課 |
事前応募の有無 | 無 |
チラシまたはURL |
無 |
どぼカード | 無 |
内容 |
漁港整備の工事現場見学や、20tのコンクリートブロックへのお絵描きや、ドローンの操作体験 |
日時 |
11月16日土曜日 |
会場 | 焼津漁港鰯ヶ島岸壁 |
集合 | 深層水ミュージアム(焼津市) |
問合せ | 054-628-3126 |
担当部署 | 県焼津漁港管理事務所 |
事前応募の有無 | 有 |
チラシまたはURL |
http://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki2/yaizu/news/news19111601.html |
どぼカード | 有 |
内容 |
ペーパーブリッジ作り、ぬり絵、道路や橋のパネル展示 |
日時 |
11月16日土曜日、17日日曜日 |
会場 | 静岡大学(静岡市駿河区) |
問合せ | 054-221-3014 |
担当部署 | 県交通基盤部道路企画課 |
事前応募の有無 | 無 |
チラシまたはURL |
静大キャンパスフェスタ |
どぼカード | 無 |
内容 |
安倍川の流木拾い |
日時 |
11月17日日曜日 |
会場 | 安倍川(静岡市葵区) |
問合せ | 054-273-9105 |
担当部署 | 国静岡河川事務所 |
事前応募の有無 | 無 |
チラシまたはURL | |
どぼカード | 無 |
内容 |
焼津市内の駿河海岸で、粘り強い構造の海岸堤防と離岸堤の現場を見学 |
日時 |
11月20日水曜日 |
会場 | 駿河海岸(焼津市) |
集合 | 静岡駅北口ロータリー(静岡市葵区) |
問合せ | 054-273-9104 |
担当部署 | 国静岡河川事務所 |
事前応募の有無 | 有 |
チラシまたはURL | |
どぼカード | 無 |
内容 |
美しい景観を育む方々からの取組発表、最優秀賞の表彰 |
日時 |
11月28日木曜日 |
会場 | 静岡音楽会AOI7階講堂 |
問合せ | 054-221-3702 |
担当部署 | 県交通基盤部景観まちづくり課 |
事前応募の有無 | 無 |
チラシまたはURL |
無 |
どぼカード | 無 |
お問い合わせ
交通基盤部政策管理局建設政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3681
ファックス番号:054-221-3582
「土木」を知る!体験する!作る!イベントを県内各地で開催中です。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください