ふじのくにi-Construction推進支援協議会
ICTの活用や建設イノベーションについて、現場の声を抽出し、課題への対応策を検討するとともに、取組を推進するため、官民共同の「ふじのくにi-Construction推進支援協議会」の活動を行っています。
令和3年度
第1回(令和3年9月7日)
- ICT活用の取組状況
- ICT活用の新たな取組
- 3次元計測技術の活用
令和2年度
第1回(令和2年12月7日開催)
- ICT施工の最新動向(国土交通省)
- ICT活用の取組状況
- ICT活用の今後の取組
第2回(令和3年3月5日開催)
- ICT施工に関する基準類の改定について(国土交通省)
- ICT活用の実施状況
- 3次元計測技術の活用拡大に向けた検討
- ICT活用の普及拡大に向けた新たな取組
令和元年度
第1回(令和元年8月29日開催)
- ICT施工の普及・工種拡大の最新動向(国土交通省)
- ICT活用工事の施行方針・実施状況
- ICT活用工事の課題対応
- ICT活用による現場効率化
第2回(令和2年3月13日開催)
- ICT活用工事の運用改善
- ICT活用による業務効率化
- 三次元計測技術を用いた出来形管理
- スマートガーデンカントリーモデル事業の実施状況
平成30年度
第1回(平成30年8月23日開催)
- ICT施工推進の取組(国土交通省)
- ICT活用業務の試行(県)
- i-Contructionの進化と3次元データ利活用(国土技術政策総合研究所)
- 事例紹介(静岡市)
第2回(平成31年3月13日開催)
- 情報共有システムの導入
- 施工履歴データを用いた舗装補修工の出来形管理(施工技術総合研究所)
- ICT活用工事の実施状況
- ICT導入の取り組みの最新動向(国土交通省)
- スマートガーデンカントリー”ふじのくに”モデル事業
平成29年度
第1回(平成29年7月19日)
- ICT舗装工の概要(国土交通省)
- 平成29年度ICT活用工事の試行方針
- ICT活用工事の実施状況、課題
第2回(平成29年12月1日)
- ICT活用工事の実施状況(県、浜松市、掛川市)
- 工事事例紹介
- 県ガイドライン(案)検討
- 建設イノベーション活動報告
第3回(平成30年3月9日)
- 工事事例紹介
- 平成30年度ICT活用工事の試行方針
- 県ガイドライン(案)概要、意見紹介対応
- i-Construction平成30年度の取組について(国土交通省)
平成28年度(ふじのくにICT活用工事支援協議会)
第1回(平成28年12月22日)
- ICT活用工事の進捗状況
- i-Construction普及加速事業
- i-Construction普及パネルディスカッション(仮称)の開催
第2回(平成29年3月10日)
- ICT土工の普及に向けた課題(国土交通省)
- モデル工事の実施状況(国土技術政策総合研究所)
- 富士教育訓練センターの研修体制(富士教育訓練センター)
- 今年度の総括と来年度の取組

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください