ここから本文です。
沼津土木事務所の管轄区域は沼津、三島、御殿場、裾野、伊豆の国、伊豆の6市と小山、長泉、清水、函南の4町で構成され、その面積は約1,278平方キロメートル(県土の16%)、人口は約670,000人(県土の18%)となっています。
管内は狩野川や駿河湾等の自然条件に恵まれていることから、古くから農村文化・漁村文化が栄え、鎌倉時代には政治の舞台となり、江戸時代には東海道の宿場町として栄えました。
現在は、三島、沼津地区を中心に製造業や商業・流通業が活発に展開しています。また、富士山麓地区は、東名高速道路の開通などにより先端技術産業が発展し、近年では試験・研究機関が進出しています。一方、駿河湾に面した地域は漁業や水産加工業が盛んで沖合・沿岸漁業の基地となっています。
さらに、管内は景勝地や豊富な温泉に恵まれ、多くのレジャー施設が点在し、全国的に有名な観光地となっています。今後、新東名高速道路や伊豆縦貫道の開通により、さらなる発展が期待されます。
沼津土木事務所では、明るく豊かな未来の実現を目指して、国及び市町と一体となって活力ある地域づくりに取り組んでいます。
市町数 | 10 | 一級河川 | 2水系 79河川 350キロメートル |
面積 | 1,278平方キロメートル | 二級河川 | 4水系 31河川 90キロメートル |
国道(県管理) | 4路線 116キロメートル | 砂防指定地 | 358箇所 1,980ヘクタール |
県道 | 67路線 576キロメートル | 急傾斜地 | 195箇所 |
橋梁 | 624橋 | 港湾 | 2箇所(沼津・土肥) |
トンネル | 27箇所 | 漁港 | 2箇所(静浦・戸田) |
お問い合わせ
静岡県沼津土木事務所
〒410-0055 沼津市高島本町1番3号東部総合庁舎6階・8階
電話番号:055-920-2202
ファックス番号:055-922-6684
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください