ホーム > くらし・環境 > 水道・下水道 > 事業のあらまし(水道企画課) > 中遠工業用水道事業の紹介
ここから本文です。
![]() |
寺谷浄水場
|
磐田市、袋井市を中心とする中遠地域は、東名高速道路、国道1号及び国道150号の整備等交通網の発達に伴い、企業立地が急速に増え、水需要も増大しました。
この地域はもともと水源に恵まれなかったため、この水需要の増加に供給が追いつかず、地下水の枯渇や塩水の混入による水質の悪化が著しくなりました。このため、県は、発電、農水、上水、工水の共同で天竜川への船明ダム建設を計画しました。
この船明ダムを水源とする工業用水道が「中遠工業用水道」です。
「中遠工業用水道」は、船明ダムから取水のうえ、農水、上水、工水の三者による共同導水路により天竜川左、右岸に振り分けられます。上水と工水は、この導水路から共同の浄水場に導水しますが、工水はさらに専用施設で浄化した後、日量175,000立方メートルで給水するものです。現在、日量60,000立方メートルの給水能力があります。
中遠工業用水道は昭和43年から工事に着手し、昭和54年7月から天竜川左岸地区への給水を開始しました。
施設の概要 | 給水区域 | 料金計算例 |
お問い合わせ
企業局水道企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2160
ファックス番号:054-251-5381
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください