ホーム > くらし・環境 > 水道・下水道 > 事業のあらまし(水道企画課) > 遠州広域水道用水供給事業の紹介
ここから本文です。
遠州広域水道用水供給事業は、磐田市をはじめとする中遠地区及び浜松市や浜名湖北西部の西遠地区へ水道用水を供給しています。(4市1町) この地域の水道は主に地下水を水源としていましたが、人口増加や地下水の塩水化などにより、需要に対応できなくなってきました。そこで県は、船明ダムを水源とした中遠水道用水供給事業の施設整備に着手し、昭和54年度に給水を開始しました。 また、都田川ダムなどを水源に加えることに伴って遠州広域水道用水供給事業と名称を変更して、浜名湖北西部を含む拡張事業に取り組み、平成元年度に給水を開始しました。 さらに、水道水の需要増加に対応するため太田川ダムを水源とした拡張事業を平成6年度から行っています。なお、拡張事業については、近年の社会状況の変化を考慮して、平成12年度に計画の見直しを行いました。平成21年3月には一部給水を開始しました。 |
|
|
施設の概要 | 給水区域 |
![]() |
給水量 |
浄水場出口における水質検査結果を公表します。
平成25年度、平成26年度、平成27年度、平成28年度、平成29年度、平成30年度
お問い合わせ
企業局水道企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2160
ファックス番号:054-251-5381
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください