ここから本文です。
本格化する人口減少社会を見据えた総合的な対策を推進するため、「人口減少問題に関する有識者会議」を設置し、第4回会議を開催しました。
1日時等
(1)日時
平成27年3月23日(月曜日)午後4時から6時00分
(2)場所
県庁本館4階特別会議室
2「人口減少問題に関する有識者会議」の概要
(1)会議の内容
静岡県の人口減少対策について
「地方人口ビジョン」及び「地方版総合戦略」の策定等について
意見交換
(2)出席者
有識者会議委員、知事、髙副知事、関係部局長等
(3)有識者会議委員名簿
(座長、以下50音順、敬称略)
氏名 |
役職 |
(座長)鬼頭宏 |
上智大学経済学部教授 |
大江守之 |
慶應義塾大学総合政策学部教授 |
加藤暁子 |
日本の次世代リーダー養成塾理事・事務局長 |
加藤久和 |
明治大学政治経済学部教授 |
白井千晶 |
静岡大学人文社会科学部社会学科准教授 |
堤研二 |
大阪大学大学院文学研究科教授 |
中川聡史 |
神戸大学大学院経済学研究科准教授 |
永瀬伸子 |
お茶の水女子大学大学院教授 |
増田寛也 |
東京大学公共政策大学院客員教授 |
松田久一 |
株式会社ジェイ・エム・アール生活総合研究所代表取締役 |
3会議資料
次第(PDF:78KB) | 委員名簿(PDF:83KB) | 座席表(PDF:60KB) |
資料1-1、1-2
資料1-3平成27年度当初予算等人口減少対策関連事業参考資料
資料1-4平成27年度の人口減少対策の重点取組
資料2-1
資料2-2
資料3
会議録
本格化する人口減少社会を見据えた総合的な対策のあり方について審議を行ってきた「人口減少問題に関する有識者会議」が、『静岡県の人口減少対策への提言』をとりまとめ、知事に提出しました。
本格化する人口減少社会を見据えた総合的な対策を推進するため、「人口減少問題に関する有識者会議」を設置し、第3回会議を開催しました。
1日時等
(1)日時
平成26年12月18日(木曜日)午後4時から5時30分
(2)場所
県庁本館4階特別会議室
2「人口減少問題に関する有識者会議」の概要
(1)会議の内容
静岡県の人口減少対策への提言(案)について
意見交換
(2)出席者
有識者会議委員、知事、髙副知事、関係部局長等
(3)有識者会議委員名簿
(座長、以下50音順、敬称略)
氏名 |
役職 |
(座長)鬼頭宏 |
上智大学経済学部教授 |
大江守之 |
慶應義塾大学総合政策学部教授 |
加藤暁子 |
日本の次世代リーダー養成塾理事・事務局長 |
加藤久和 |
明治大学政治経済学部教授 |
白井千晶 |
静岡大学人文社会科学部社会学科准教授 |
堤研二 |
大阪大学大学院文学研究科教授 |
中川聡史 |
神戸大学大学院経済学研究科准教授 |
永瀬伸子 |
お茶の水女子大学大学院教授 |
増田寛也 |
東京大学公共政策大学院客員教授 |
松田久一 |
株式会社ジェイ・エム・アール生活総合研究所代表取締役 |
3会議資料
次第(PDF:70KB) | 委員名簿(PDF:81KB) | 座席表(PDF:50KB) |
資料1
資料2
資料3
資料4
会議録
本格化する人口減少社会を見据えた総合的な対策を推進するため、「人口減少問題に関する有識者会議」を設置し、第2回会議を開催しました。
1日時等
(1)日時
平成26年10月16日(木曜日)午後3時30分から5時30分
(2)場所
県庁本館4階特別会議室
2「人口減少問題に関する有識者会議」の概要
(1)会議の内容
事務局報告
(ア)人口減少に関する意識調査結果について
(イ)「人口減少問題に関する有識者会議」提言骨子(案)について
意見交換
(ア)静岡県の人口減少対策への提言骨子(案)について
(イ)短期、中長期の視点からの施策展開について
(2)出席者
有識者会議委員、知事、髙副知事、関係部局長等
(3)有識者会議委員名簿
(座長、以下50音順、敬称略)
氏名 |
役職 |
(座長)鬼頭宏 |
上智大学経済学部教授 |
大江守之 |
慶應義塾大学総合政策学部教授 |
加藤暁子 |
日本の次世代リーダー養成塾理事・事務局長 |
加藤久和 |
明治大学政治経済学部教授 |
白井千晶 |
静岡大学人文社会科学部社会学科准教授 |
堤研二 |
大阪大学大学院文学研究科教授 |
中川聡史 |
神戸大学大学院経済学研究科准教授 |
永瀬伸子 |
お茶の水女子大学大学院教授 |
増田寛也 |
東京大学公共政策大学院客員教授 |
松田久一 |
株式会社ジェイ・エム・アール生活総合研究所代表取締役 |
3会議資料
次第(PDF:52KB) | 委員名簿(PDF:78KB) | 座席表(PDF:49KB) |
資料1
資料2
資料3
資料4-1
資料4-2
資料5-1、5-2
会議録
本格化する人口減少社会を見据えた総合的な対策を推進するため、「人口減少問題に関する有識者会議」を設置し、第1回会議を開催しました。
1日時等
(1)日時
平成26年7月22日(火曜日)午後3時30分から5時30分
(2)場所
県庁本館4階特別会議室
2「人口減少問題に関する有識者会議」の概要
(1)会議の内容
「人口減少問題に関する有識者会議」の設置について
静岡県における人口減少の現状について
静岡県における人口減少対策の方向性について
意見交換
(2)出席者
有識者会議委員、知事、髙副知事、関係部局長等
(3)有識者会議委員名簿
(座長、以下50音順、敬称略)
氏名 |
役職 |
(座長)鬼頭宏 |
上智大学経済学部教授 |
大江守之 |
慶應義塾大学総合政策学部教授 |
加藤暁子 |
日本の次世代リーダー養成塾理事・事務局長 |
加藤久和 |
明治大学政治経済学部教授 |
白井千晶 |
静岡大学人文社会科学部社会学科准教授 |
堤研二 |
大阪大学大学院文学研究科教授 |
中川聡史 |
神戸大学大学院経済学研究科准教授 |
永瀬伸子 |
お茶の水女子大学大学院教授 |
増田寛也 |
東京大学公共政策大学院客員教授 |
松田久一 |
株式会社ジェイ・エム・アール生活総合研究所代表取締役 |
3会議資料
次第(PDF:72KB) | 委員名簿(PDF:78KB) | 座席表(PDF:50KB) |
資料1
資料2
資料3
目次(PDF:105KB) | 参考(PDF:90KB) |
資料3別冊
目次(PDF:56KB) | 経済雇用情勢(PDF:283KB) | 県内5地域主要データ(PDF:124KB) |
資料4
資料5
4会議録
お問い合わせ
知事直轄組織政策推進局総合政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2145
ファックス番号:054-221-2750
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください