ホーム > 組織別情報 > 知事直轄組織 > 広聴広報課 > 情報誌一覧 > 県民だよりトップページ > 県民だよりバックナンバー > 県民だより2013年2月号 > 2月1日から「ゆずりあい駐車場制度」が始まりました。/県民だより2013年2月号
ここから本文です。
車いすマークの駐車場を必要としている人がいます
車いすを利用する方、歩行が困難な高齢の方や妊産婦の方などは、車いすマークの駐車場を必要としています。 「ゆずりあい駐車場制度」は、このことを周囲に理解していただくために、「利用証」を交付し駐車時に車内に掲げることで、本当に必要な人を「見える化」し、同時に「ちょうど空いているから」「少しの時間だから」など、マナー違反の駐車を抑制する取り組みです。 「利用証」は、最寄りの市町の福祉担当課や県健康福祉センターで即日交付しています。窓口にある交付申出書に記入の上、身体障害者手帳などの必要書類と併せて提出してください。なお、代理人による申し出も可能です。
ゆずりあいの心で安心に暮らせる静岡県へ
皆が思いやりの気持ちを持って、住んでよしの“ふじのくに”を目指しましょう。 問い合わせ/県地域福祉課 TEL/054(221)2844
ホームページ/http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-110/yuzuriaiparking.html |
お問い合わせ
知事直轄組織知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2231
ファックス番号:054-254-4032
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください