ホーム > 御前崎港におけるアカカミアリの確認
ここから本文です。
令和2年10月6日 午前9時30分
1 概要
環境省による全国65港湾調査において、9月30日(水曜日)に御前崎港西埠頭内で疑ヒアリ類約100個体が発見され、同定の結果、10月1日(木曜日)に特定外来生物であるアカカミアリと確認されました。
確認されたアカカミアリは全て殺虫し、発見箇所周辺にベイト剤(殺虫餌)を設置しました。
アカカミアリについては、国内17都府県への侵入が確認されており、本県では今回で12例目(本年度1例目)の確認となります。
なお、御前崎港では初めて確認されました。
2 県の対応
・発見箇所周辺の監視、パトロールを継続的に実施し、必要に応じてベイト剤(殺虫餌)及び捕獲用トラップを設置するなど、万全の防除体制を構築します。
・県関係機関を通じて、港湾関係者や荷主等にアカカミアリの確認を周知するとともに、コンテナ等の点検を実施するよう依頼します。
・アカカミアリと疑わしきアリを発見した場合の対処方法等は自然保護課のページを参照願います。
お問い合わせ
くらし・環境部環境局自然保護課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3332
ファックス番号:054-221-3278
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください