ホーム > 緊急・危機管理情報/県内気象情報のご案内 > 新型コロナウイルス感染症についてR201223 「知事記者会見」
ここから本文です。
県の皆様方へのメッセージでございます。
本県の新型コロナウイルスの感染者数は、昨日までで、2,405人となりました。病床の占有率は、ここ数日、50%を下回ってきてはいますものの、依然として高い水準にとどまっております。年末年始におきましては、医療機関の診療体制が平時と異なることになります。しかし、医師会や病院等のご協力をいただきながら、診療体制の確保を図っております。また県が設置する発熱等受診相談センターにおきましては、24時間体制で相談を受け付けております。年末年始に発熱等の症状が出た場合、受診にお困りの方は発熱等受診相談センターにご相談をくださいますようお願いします。
パネルを用意いたしましたので、ご覧くださいませ。医療機関の置かれている状況は大変厳しいものがございます。これ以上大きな負担をかけることは、絶対に避けねばなりません。
この時期は飲酒を伴う会食の機会が増える傾向にあります。県民の皆様におかれましては、今年はご家族や、極力4人以下の少人数及び短時間での会食に努めていただくように、改めて重ねてお願いを申し上げます。
話題になっております成人式につきましては、式典では十分な感染対策がとられますが、式典前後の集まりでの飲食。特に二次会等々、こうした飲食、あるいは記念撮影、スナップ写真の撮影等々、マスクを外す際には、会話をなさらないように十分に注意をして旧交を温めてくださるようにお願いを申し上げます。
また年末年始の帰省につきましては、とりわけ高齢の方々の感染リスクが高まりますので、不要不急の帰省は我慢してお控えいただきますように、これも重ねてお願いを申し上げます。
今日は、山の洲と称する中央4県サミットで共同で、新潟県知事さんは県知事、長野県知事、山梨県は副知事さんがご参加されましたけれども、私も参加いたしまして、同じ呼びかけをしたところでございます。県民の皆さんもどうぞよろしくご協力をお願いを申し上げます。
令和2年12月23日 静岡県知事 川勝 平太
関連リンク
お問い合わせ
危機管理部危機対策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3601
ファックス番号:054-221-3252
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください