ホーム > 緊急・危機管理情報/県内気象情報のご案内 > 熱海市伊豆山地区土砂災害関連情報
ここから本文です。
令和3年7月9日、熱海市に被災者生活再建支援法を適用しました。
被災者生活再建支援法の適用(令和3年7月9日)(PDF:155KB)
令和3年12月16日、長期避難世帯を認定しました。
熱海伊豆山地区土石流による被災状況を鑑み、令和3年7月3日以降に期限が到来する県税に関する申告や納付等の期限を延長しています。この度、被災後の状況等を踏まえ、延長後期限を下記のとおり指定しました。詳しくは以下のリンクをご覧下さい。
熱海伊豆山地区土石流に係る県税の申告、納付等の期限の延長【県税のしおり】
この度の災害において、従前の住宅に住めなくなってしまった方のために、応急仮設住宅等を提供します。また、災害により被災した建築物等を再建するために、熱海市へ建築確認申請等を提出する方の手数料を全額免除とすることができる制度があります。詳しくは以下のリンクをご覧下さい。
熱海市土石流災害関連の住宅・建築に関するお知らせ【住まいの情報ガーデン】
名称 |
掲載 |
詳細・ダウンロード等 |
静岡県 |
2021年7月3日に熱海市伊豆山で発生した土砂災害後にUAVで撮影した動画です。 |
|
2021年7月3日静岡県熱海市土石流災害 ドローンレーザー計測データ ![]() |
静岡県 |
2021年7月3日に熱海市伊豆山で発生した土砂災害後にUAVで取得したデータです。 |
静岡県熱海市3次元点群データ![]() |
静岡県 |
2019年に航空レーザー計測により取得・公開している3次元点群データのうち、熱海市にしたもの。 |
2021年7月3日静岡県熱海市土石流災害 ドローンALB計測データ ![]() |
静岡県 | 熱海市の土石流が発生した現場の、ドローンに搭載されたALB(レーザ測深機)データを取得したもの。 閲覧・ダウンロードはこちら(外部サイトへリンク) |
静岡県熱海市土石流範囲3Dプリンタ用データ![]() |
静岡県 | 静岡県富士山南東部・伊豆東部点群データと2021年7月3日静岡県熱海市土石流災害ドローンレーザー計測データを使用して静岡点群サポートチームの鈴木雄介氏が作成した土石流発生現場の3Dプリンタ用データです。 ダウンロードはこちら(外部サイトへリンク) |
(G空間情報センター)「2021年7月熱海市土石流災害」データセット(外部サイトへリンク) |
令和3年8月31日をもって技術募集を終了しました。多くのご応募ありがとうございました。
逢初川において発生した土石流災害に対して行われた「逢初川土石流災害対策検討委員会」「逢初川土石流の発生原因調査検証委員会」に関する情報や資料を掲載しています。詳しくは以下のリンクをご覧下さい。
逢初川土石流災害関連特設サイト【河川砂防局砂防課】
逢初川土石流災害に係る行政対応検証委員会の報告書等を掲載しています。詳しくは以下のリンクを御覧ください。
逢初川土石流災害に係る行政対応検証委員会特設サイト
お問い合わせ
危機管理部(緊急ページ公開用)
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3594
ファックス番号:054-221-3252
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください