静岡県教育委員会

“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり

家庭でできる学習支援コンテンツ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1031452  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

家庭における児童生徒の学習のほか、授業等で幅広く用いることのできる学習支援コンテンツを紹介します。

ぜひご活用ください。

あすなろ学習室(静岡県総合教育センター)

主に小中学校向け学習コンテンツが掲載されています。

ケータイ・スマホルール(社会教育課)

インターネットの利用について親子で話し合ってみましょう。

読書のすすめ(社会教育課)

時間がある今だからこそ、本を読んでみませんか。

イラスト:小学生におすすめの本

イラスト:中学生におすすめの本

イラスト:高校生におすすめの本

県内の先生たちが「先生がみんなに薦めたい1冊」を紹介します。

子供の学び応援サイト(文部科学省)

学習に役立つコンテンツのリンク集です。

学びを止めない未来の教室(未来の教室事務局)

EdTech(Education×Technology)事業者が取り組む、教育に関するコンテンツを紹介しています。

NIE 教育に新聞を(静岡新聞社)

新聞を活用した学習として「学習用ワークシート」を掲載しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp