ここから本文です。
9月3日、県内最大の障害者スポーツの祭典である、静岡県障害者スポーツ大会(通称わかふじスポーツ大会)の総合開会式及び陸上競技を、草薙総合運動場陸上競技場にて開催しました。この大会は、障害者スポーツの振興を図るとともに、障害のある人に対する社会の理解と認識を深め、障害のある人の自立と社会参加の促進に寄与することを目的として、平成12年度にスタートし、今年で18回目を迎えました。フライングディスク、ボッチャ等の全17競技が、8月27日~10月8日にかけて県内各地で行われました(2競技は荒天により中止)。なお、本大会の個人競技の記録は、福井県で開催される第18回全国障害者スポーツ大会(平成30年10月13日~15日)に出場する選手選考の基準とします。 |
開会式で挨拶をする吉林副知事 |
参加者は選手、役員等を合わせて約4,500人と、全国でも有数規模の県大会となっています。 総合開会式では、吉林章仁副知事による御挨拶が行われました。 |
会場に向かって挨拶をする両選手(左:佐藤選手右:山口選手) 1,500m競争にゲスト参加する佐藤選手 |
静岡県障害者スポーツ応援隊のメンバーで、陸上競技日本代表の佐藤友祈選手(車いす400m、1500m)、山口光男選手(走幅跳)も駆け付けてくれました。開会式では、選手の皆様に激励の挨拶をしていただき、開会式後に行われた陸上競技にも御参加いただきました。トップアスリートの走り、跳躍を間近で見た会場からは、歓声が沸きあがりました。 |
選手への表彰を行う山口健康福祉部長(中央左) |
私も、開会式に出席し、会場の皆様にエールを送らせていただきました。また、陸上競技の表彰を行いました。 |
10月14日 選手団結団式で激励の挨拶を行う山口健康福祉部長(右) |
10月28日から30日に愛媛県で開催される第17回全国障害者スポーツ大会にも応援に行かせていただく予定です。静岡県選手団の皆さんの素晴らしい活躍を、スタンドから一生懸命応援いたします。 |
県では、今後も障害者スポーツの振興を通じて、障害の有無によって分け隔てられることのない、共生社会の実現を目指してまいります。 |
お問い合わせ
健康福祉部障害者支援局障害者政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2352
ファックス番号:054-221-3267
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください