ここから本文です。
保育士等の資格取得を目指しませんか! |
「子育て経験」を活かした再就職・再チャレンジ支援の試みのひとつとして、保育士資格の取得や子育て支援員等を目指す方を応援する事業を県内7会場で実施します。
(1)講座内容(託児付き講座:2.5時間×2回)
区分 |
内容 |
---|---|
1回目 |
開講オリエンテーション、保育士や子育て支援員等の資格等の取得について、保育や子育て現場の業務内容、 保育士の心構えや役割、保育の意義 |
2回目 |
保育士試験科目別勉強法、着眼点等、閉講式 |
(2)会場、日程等
地区 |
会場 |
定員 |
対象市町 |
1回目 |
2回目 |
1回目講師 |
---|---|---|---|---|---|---|
下田市 |
県下田総合庁舎 (下田市中531-1) |
20人 |
下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町 |
10月12日 (金曜日) 午後 |
10月26日 (金曜日) 午後 |
静岡英和学院大学 准教授 鈴木 幸子氏 |
三島市 |
中郷公民館 中郷文化プラザ (三島市梅名353-1) |
60人 |
熱海市、伊東市、伊豆の国市、沼津市、三島市、伊豆市、清水町、長泉町、函南町、裾野市、御殿場市、小山町 |
10月5日 (金曜日) 午後 |
12月7日 (金曜日) 午後 |
前常葉大学 講師 田畑 静代氏 |
富士市 |
富士市フィランセ 東館 (富士市本市場432-1) |
30人 |
富士市、富士宮市 |
11月1日 (木曜日) 午前 |
11月27日 (火曜日) 午前 |
前常葉大学 講師 田畑 静代氏 |
静岡市 |
葵生涯学習センター アイセル21 (静岡市葵区東草深町3-18) |
40人 |
静岡市 |
10月16日 (火曜日) 午前 |
11月21日 (水曜日) 午前 |
東海大学短期大学部 非常勤 杉山 静子氏 |
藤枝市 |
青島北地区交流センター (藤枝市南新屋14-1) |
40人 |
焼津市、藤枝市、島田市、牧之原市、吉田町、川根本町 |
10月25日 (木曜日) 午前 |
12月19日 (水曜日) 午前 |
静岡福祉大学 非常勤 内田 一女氏 |
磐田市 |
総合健康福祉会館 iプラザ (磐田市国府台57-7) |
30人 |
磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、御前崎市、森町 |
11月7日 (水曜日) 午前 |
12月17日 (月曜日) 午前 |
静岡福祉大学 非常勤 内田 一女氏 |
浜松市 |
浜松市役所北館 (浜松市中区元城町103-2) |
30人 |
浜松市、湖西市 |
11月2日 (金曜日) 午前 |
11月9日 (金曜日) 午前 |
東海大学短期大学部 非常勤 杉山 静子氏 |
〇2回目講師は、全会場、 KIT能力開発研究所 村瀬直美氏 です。
※全会場託児あり(無料。月齢6ヶ月~未就学児対象)。ただし、託児会場の広さにより定員があります。
(1)対象者 静岡県内に在住し、受講を希望する方が対象で、子どものいる保護者の方を優先します。
※受講者の住所地により受講会場が異なります。1事業概要(2)会場、日程等 の「対象市町」を御確認ください。
※応募者多数の場合は、選考の上、決定します。
(2)受講料 無料
(3)募集期間
【下田、三島、静岡、藤枝会場】 平成30年8月22日(水曜日)~9月5日(水曜日) 必着
【 富士、磐田、浜松会場 】 平成30年9月19日(水曜日)~10月3日(水曜日) 必着
(4)申込方法
受講申込書を(株)東海道シグマへ提出してください。(※メール、FAX、郵送可)
申込書はこちら→申込書(ワード:58KB)、申込書(PDF:722KB)
(5)申込先
(株)東海道シグマ 教育事業部 保育・子育てニーズ対応チャレンジ事業事務局
住所:〒420-0857 静岡市葵区御幸町8-1 JADEビル6階 TEL:054-272-0206
FAX:054-252-3001 E-Mail:kyoiku@tokaido-sigma.jp
募集チラシはこちら→募集チラシ(PDF:687KB) ※今年度は市町別のチラシはありません。
本事業に関するお問い合わせは、下記までお願いします。
〇申込(託児含む)や講座の出欠席に関すること
→ (株)東海道シグマ 教育事業部 保育・子育てニーズ対応チャレンジ事業事務局 (TEL:054-272-0206)
〇事業の内容に関すること
→静岡県健康福祉部こども未来局 こども未来課 子育て支援班 (TEL:054-221-3546)
お問い合わせ
健康福祉部こども未来局こども未来課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3546
ファックス番号:054-221-3521
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください