ホーム > 健康・福祉 > 健康づくり・疾病対策と感染症の予防 > エイズ情報 > エイズに関する基礎知識
ここから本文です。
![]() |
感染症対策班 |
![]() |
![]() |
エイズ(AIDS)とは、後天性免疫不全症候群(Acquired Immunodeficiency Syndrome)のことです。
HIV(Human Immunodeficiency Virus ヒト免疫不全ウィルス)によって引き起こされる感染症です。
感染すると徐々に免疫力が低下し、様々な日和見感染症にかかりやすくなります。
HIVは血液、精液、膣分泌液に含まれていて、粘膜や傷口からうつります。
性行為による感染 |
感染している人の精液、膣分泌液、血液による感染 |
血液を介しての感染 |
感染している人の血液で汚染された注射器などによる感染 |
母親から赤ちゃんへの感染 |
感染している母親からの出産や授乳による感染 |
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() CD4とは、免疫機構の中心となる細胞で、CD4細胞が破壊されることで、人間の免疫力が低下し、病原体の活動がたやすくなります。 |
このページのトップへ |
お問い合わせ
健康福祉部感染症対策局感染症対策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2986
ファックス番号:054-221-2261
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください