ホーム > 健康・福祉 > 健康づくり・疾病対策と感染症の予防 > エイズ情報 > エイズ感染予防について
ここから本文です。
![]() |
感染症対策班 |
![]() |
![]() |
エイズはあなたの行動や正しい知識で防ぐことができます。
エイズの感染予防にコンドームを使用する
注射器の回し打ちはしない麻薬・覚醒剤に手を出さない
エイズは性行為により感染することがある病気であり、性行為により、このウイルス(HIV)が世界中に広まりました。HIVは、感染力の強いウイルスではありません。しかし、性器クラミジアなどの他の性感染症にかかっていると、性器や泌尿器などの粘膜に炎症が生じて、HIVに感染しやすくなります。
このページのトップへ |
セックスは、安全に心がけることが大切です。セーファーセックス(安全なセックス)のために、コンドームを正しく使いましょう。コンドームは、精液や膣分泌液と触れるのを避けるだけでなく、セックスの際に粘膜にできる細かい傷を防ぐことでも、HIVの感染予防をしています。セックスをする時は、必ず、最初からコンドームを付けましょう。
|
|
![]() |
|
|
|
このページのトップへ |
お問い合わせ
健康福祉部感染症対策局感染症対策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2986
ファックス番号:054-221-2261
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください