ここから本文です。
風しんに感染すると、主な症状として、発しん、発熱、リンパ節の腫れ等が見られますが、妊娠初期の女性が風しんに感染すると、赤ちゃんに難聴、心疾患、白内障、そして精神や身体の発達の遅れ等の障害が起こる可能性がありますので、妊娠の可能性のある女性やその周りの方は、風しんに対する十分な抗体を持つことが重要です。
風しん抗体検査事業を活用し、御自身の風しん抗体価(免疫)を確認するとともに、風しんに対する十分な免疫のない方は予防接種を検討しましょう。
項目 |
内容 |
---|---|
対象者 |
静岡県内(静岡市及び浜松市を除く)に住民票がある者のうち、 妊娠を希望する女性、妊娠を希望する女性の同居者又は抗体価の低い妊婦の同居者(いずれも過去に風しんにかかる抗体検査を受けた結果、十分な量の風しんの抗体があることが判明し、当該予防接種を行う必要がないと認められる者は除く) |
事業内容 |
風しんに対する抗体(免疫)の有無を調べる検査を、無料で実施
(市町によっては、予防接種に対する助成制度を設けているところもあります。) |
費用 |
無料(対象者の自己負担はありません) |
事業期間 |
令和4年4月1日(金曜日)~令和5年3月31日(金曜日)※医療機関への受診は令和5年3月10日(金曜日)まで |
静岡市、浜松市にお住まいの方は、下記にお問合せをお願いします。
静岡市保健予防課054-249-3172
浜松市健康増進課053-453-6119
医療機関で風しん抗体検査を受ける際は、受診券が必要です。
1お住まいの市町を管轄する保健所に「風しん抗体検査申請書(様式第1号)」を提出(郵送可)してください。(申請書PDF(PDF:94KB)・申請書ワード(ワード:40KB))
2保健所が申請書を審査し、対象者に該当すると認めた場合、保健所が受診券(様式第1号の2)を発行します。
3受診券が届いたら、協力医療機関(令和4年6月15日現在)(PDF:281KB)で予約をし、受診券(様式第1号の2)を医療機関に提出した上で、検査を受けてください。
4検査結果は、検査を実施した医療機関が「風しん抗体検査の結果について(様式第2号)」によりお知らせしますので、大切に保管してください。(結果通知PDF(PDF:38KB)・結果通知ワード(ワード:34KB))はこちら
県保健所の連絡先一覧
保健所名 |
担当課 |
郵便番号 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|---|---|
賀茂保健所 (下田市、南伊豆町、東伊豆町、河津町、松崎町、西伊豆町) |
地域医療課 |
〒415-0016 |
下田市中531-1 |
0558-24-2052 |
熱海保健所 (熱海市、伊東市) |
医療健康課 |
〒413-0016 |
熱海市水口町13-15 |
0557-82-9125 |
東部保健所 (沼津市、三島市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、函南町、清水町、長泉町) |
地域医療課 |
〒410-8543 |
沼津市高島本町1-3 |
055-920-2082 |
御殿場保健所 (御殿場市、小山町) |
医療健康課 |
〒412-0039 |
御殿場市竃1113 |
0550-82-1224 |
富士保健所 (富士宮市、富士市) |
医療健康課 |
〒416-0906 |
富士市本市場441-1 |
0545-65-2156 |
中部保健所 (島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町) |
地域医療課 |
〒426-0075 |
藤枝市瀬戸新屋362-1 |
054-644-9273 |
西部保健所 (磐田市、掛川市、袋井市、御前崎市、菊川市、森町、湖西市) |
地域医療課 |
〒438-8622 |
磐田市見付3599-4 | 0538-37-2253 |
このたびは、本県の「風しん抗体検査事業」に御協力いただき、誠にありがとうございます。
今回の事業に関連する各種様式を以下に掲載しますので、必要に応じて御利用ください。
風しん抗体検査申請書(様式第1号)(申請書PDF(PDF:94KB)・申請書ワード(ワード:40KB))
風しん抗体検査の結果について(様式第2号)(結果通知PDF(PDF:38KB)・結果通知ワード(ワード:34KB))
風しん抗体検査費用請求書(様式第3号)(請求書PDF(PDF:36KB)・請求書ワード(ワード:16KB))
令和3,4年度も請求書の押印は必要となります。