ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 健康増進課トップページ > 特定健診・特定保健指導実践者育成研修会
ここから本文です。
静岡県では、静岡県保険者協議会との共催により、特定健診・特定保健指導事業を効果的に企画・立案・運営するとともに、対象者の行動変容につながる保健指導を行うことができる実践者を育成するための研修を行います。
平成30年度より「健診・保健指導の研修ガイドライン」が新たに策定されたため平成29年度までの「特定健診・特定保健指導事業実践者育成研修会」を、新たに「特定保健指導に関する研修会」に改正し、下記のとおり開催する予定です。
プログラム名 | 対象者 | 頻度 | 令和2年度 |
保健指導実施者初任者編 | 特定保健指導に従事して1~2年目の専門職 | 年1回 |
令和2年9月7日 |
令和2年度は新型コロナウイルス感染症の流行状況によって、中止となる場合がございます。
下記の(1)又は(2)に該当する者
(1)医療保険者及び特定保健指導実施機関の保健指導実施者(技術職)で経験年数1~2年目の者
(2)市町・県の保健衛生業務担当者等で業務に従事して1~2年目の者
60名
「受講者報告書」により8月21日(金曜日)までに、静岡県健康増進課あてにメール(kenzou@pref.shizuoka.lg.jp)又はFAX(054-221-2142)にてお申込みください。
受講の可否については、8月31日(月曜日)までに、所属に郵送にてお知らせします。
お問い合わせ
健康福祉部健康局健康増進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2779
ファックス番号:054-221-2142
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください