ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 富士健康福祉センター > 「おいしくごっくん!サポートブック」ができました
ここから本文です。
1.要旨
食べることはどなたにとっても、命を繋ぐ大事な行為であるとともに、生きる喜び・楽しみをもたらすものです。
加齢や脳血管疾患の後遺症などによって、飲み込む機能が低下している高齢者が増えてきた状況を踏まえ、当センターでは、在宅で高齢者に関わる介護職等の方々が、御家族や御本人と一緒に見てもらえるように、安全で食べやすい食事についてのヒントをまとめたサポートブックを作成しました。
2.作成の経緯
病院栄養士より「嚥下に不安がある高齢者や、その方をサポートする職種が活用できる資料があるとよい」との発案があり、取組を検討しました。適切な栄養摂取を含め、生涯「食べる」を継続するための取組として、サポートブックによる啓発を静岡県給食協会富士支部・富士宮支部に提案したところ、賛同を得、両支部から管理栄養士等の委員を選出いただき、内容を検討しました。
また、富士市歯科医師会・富士宮市歯科医師会の監修をいただいた他、関係する方々に御意見を伺い、約10職種の方々からの意見を反映させました。
<表紙>
3.サポートブックの概要
★規格A5版カラー全32ページ
★部数10,000部
★主な内容
1.食べる機能
2.口腔ケア
3.食べ方の工夫
4.調理の工夫
5.水分のとりかた
4.今後の予定
病院退院時、通所施設、在宅介護の場などでの活用のほか、
歯科医院等への配架により、管内に広めていきます。
お問い合わせ
静岡県富士健康福祉センター
〒416-0906 富士市本市場441-1
電話番号:0545-65-2151
ファックス番号:0545-65-2288
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください