ここから本文です。
学費等
入学金 なし
授業料 年額172,000円(上半期、下半期に分けて納入)
教材費 看護1学科 約23万円(3年間)、看護2学科 約18万円(2年間)、助産学科 約10万円
白衣代 看護1学科・看護2学科 約5~6万円、助産学科 約3万円
その他 後援会費(1万円/年)、実習先への交通費(学校規程による一部補助有)等
高等教育の修学支援新制度
当校は令和2年4月から開始された「高等教育修学支援新制度」の対象学校として確認を受けています。
本校に入学する学生で、所定の要件を満たす者は、「給付型奨学金」と「授業料減免」の支援を受けることができます。
【給付型奨学金】(実施者:日本学生支援機構)
給付型奨学金の詳細については、日本学生支援機構のホームページ等をご確認ください。
「在学採用」手続きについては、入学後に説明会等でご案内します。
【授業料減免】(実施者:学校(県))
下記「授業料の減免、分割納付等」をご確認ください。
【学修計画書】
学校から「学修計画書」の提出を求められた学生は、以下の様式を使用し提出してください。
・学修計画書(PDF)
・学修計画書(WORD)
【機関要件更新確認申請書】
修学支援新制度の定めにより、本校が新制度の対象校であることの確認を受けた申請書を公表します。
・機関要件確認申請書(令和2年度)(PDF)
【学校関係者評価結果報告書】
令和元年度の学校自己評価結果を元に、学校関係者評価を実施しました。
・学校関係者評価結果報告書(令和2年度)(PDF)
専門実践教育訓練給付金制度
看護1学科、看護2学科、助産学科のすべての学科が、専門実践教育訓練講座として厚生労働大臣に指定されています。本制度は、キャリア形成の支援等を目的とした雇用保険の給付制度で、条件を満たせば教育訓練費の一部が給付されます。詳しくは各地域のハローワークにお問合せください。
奨学金
県・各種団体・病院等が奨学金制度を用意しています。本校では、静岡県看護職員修学資金、日本学生支援機構奨学金、静岡県看護協会看護師修学金の受付をしています。その他の奨学金については学校での仲介はしていませんが、多数の病院等が奨学金制度を設けています。