ホーム > 健康・福祉 > 衛生・薬事 > 動物管理指導センター > 子犬・子ねこをゆずる会 > 子犬の飼育講習会
ここから本文です。
更新日:令和3年1月13日
開催年月日 曜日 時間等 令和2年4月8日中止 水曜日 受 付 (13時10分~13時30分)
講習会(13時30分~15時30分)
譲渡会は、講習会翌日以降に開催しますので、本HPを確認いただくか又はお問い合わせ下さい。令和2年5月13日中止 水曜日 令和2年7月1日開催 水曜日 令和2年8月5日開催(10名) 水曜日 令和2年10月7日開催(10名) 水曜日 令和2年12月2日開催(10名) 水曜日 令和3年1月6日開催(10名) 水曜日 令和3年2月3日開催予定(10名) 水曜日 令和3年3月3日開催予定(10名) 水曜日
開催年月日 曜日 会場 所在地 時間等 令和2年6月3日中止 水曜日 富士健康福祉センター 富士市 受付・子犬選定(12時20分~12時40分)
講習会(13時00分~14時30分)
譲渡(14時30分~)
譲渡会は、講習会当日に開催します。
令和2年9月2日中止 水曜日 中部健康福祉センター 藤枝市 令和2年11月4日開催(10組20名) 水曜日 東部健康福祉センター 沼津市
注1 新型コロナウイルス感染症のまん延状況や天候の悪化等により警報が発令された場合、開催しないことがあります。
注2 受講申込者がいない講習会は、開催しないことがあります。
注3 講習会に遅刻した場合、受講を認めないことがあります。
注4 譲渡にあたっては、子犬の頭数が少なく、抽選になる場合があります。
注5 健康福祉センターでの講習会において、譲渡可能な子犬がいない場合、開催しないことがあります。
注6 4月8日(水曜日):新型コロナウイルス感染症の影響により中止しました。
注7 5月13日(水曜日):新型コロナウイルス感染症の影響により中止しました。
注8 6月3日(水曜日):新型コロナウイルス感染症の影響により中止しました。
注9 7月1日(水曜日):新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催しました。
注10 8月5日(水曜日):新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催しました。
注11 9月2日(水曜日):新型コロナウイルス感染症の影響及び譲渡可能な子犬がいないため、中止しました。
注12 10月7日(水曜日):新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催しました。
注13 11月4日(水曜日):新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催しました。
注14 12月2日(水曜日):新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催しました。
注15 1月6日(水曜日):新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催しました。
注16 2月3日(水曜日):新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催予定です(受講申込みの受付は、締め切りました)。
注17 3月3日(水曜日):新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で開催予定です(受講申込みの受付中です)。
注18 令和3年度の飼育講習会の開催日程は、現在計画中です。
感染防止対策の一つとして、受講者(受講会場への入場者)以外の同伴者は、車の中でお待ちいただく等、入場制限へのご理解をお願いします。
子犬の飼育講習会への申込みについて→子犬・子猫をゆずる会
お問い合わせ
静岡県動物管理指導センター
〒431-1102 浜松市西区大山町3551-1
電話番号:053-437-0142
ファックス番号:053-437-9690
E-mail:doukan@pref.shizuoka.lg.jp