子犬・子猫をゆずる会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1044286  更新日 2024年3月19日

印刷大きな文字で印刷

模範的な飼い主になっていただくために

静岡県動物管理指導センターでは、一般から引き取られた子犬・子猫を動物愛護の観点から飼育希望者に譲渡しています。
飼育希望者には、模範的な飼い主になっていただくため、犬・猫の正しい飼い方についての講習を受けていただく他、譲渡資格(条件)を満たしていただく必要があります。

「子犬・子猫をゆずる会(飼育講習会)」に申し込まれる方へ

犬や猫を飼うということは、その動物の命を預かることです。
犬や猫を飼い始める前に考えなければいけないことがあります。
御家族と一緒に、以下について考えてみて下さい。

  • 愛情と責任を持って終生飼育することができますか?
  • 動物を飼育することに家族全員の同意が得られますか?
  • 動物を飼育する適切な場所がありますか?
  • 不妊や去勢の手術ができますか?
  • 犬の場合、登録及び毎年の狂犬病予防注射はできますか?
  • 飼育を続けることが困難になった場合、その後継者はいますか?
  • 譲渡希望者は未成年ではありませんか?
  • 既に犬や猫を複数飼育していませんか?

譲渡資格(条件)

当センターでは、少なくとも以下の条件を満たし、了承できる方へ譲渡します。

  • 静岡県内在住で20歳以上65歳未満の方
    65歳以上の方の場合、飼育を引き継げる方(20歳以上65歳未満の親族)がいること。
    譲渡時に引継ぎについて確認しますので、次の確認書を使用して下さい。
  • 終生飼育ができること。
  • 飼育することについて、家族全員の同意を得ていること。
  • 関係法令(狂犬病予防法、動物愛護法 等)を遵守すること。
    (犬の場合、登録/鑑札の装着、毎年の狂犬病予防注射/注射済票の装着 等)
  • 不妊・去勢手術を実施すること。
    (先住の犬・猫がいる場合は実施済みであること)
  • 完全室内飼育ができること(猫・小型犬の場合)。
  • マイクロチップ情報を登録すること。
  • ペットの飼育が禁止されていない住居であること。
    集合・賃貸住宅の場合、ペット飼育可能であることを管理規約・契約書等で確認します。
    管理規約・契約書等がお手元にない場合、必要に応じて次の確認書を使用して下さい。
  • 先住の犬・猫がいる場合、その飼育頭数は合計2頭までであること。
    (現在、飼育している動物を大切にして下さい)
    (先住の犬の登録及び狂犬病予防注射をしていない場合、譲渡はできません)
  • 子犬譲渡の場合、飼育講習会を事前に受講すること。(健康福祉センター会場を除く)
    (子猫譲渡の場合、飼育講習の受講は譲渡時になります)

子犬の飼育を希望される方

  • 動物管理指導センター又は各健康福祉センター(東部、富士、中部)で行う飼育講習会を受講して下さい。
  • 譲渡を希望しない方も飼育講習会のみ受講することが可能です。
  • 講習会受講後の有効期間(1年間:受講した日から翌年の同月まで)において、子犬の譲渡会に参加可能です。
  • 動物管理指導センターでは講習会の翌日以降、各健康福祉センター(東部、富士、中部)では当日譲渡します。
  • 動物管理指導センターでの譲渡日については、本ホームページの「譲渡犬情報」を確認するか、又は電話でお問い合わせ下さい。
  • 天候の悪化等により警報が発令されたり、受講申込者がいない場合、講習会を開催しないことがあります。
  • 講習会に遅刻した場合、受講を認めないことがあります。
  • 譲渡にあたっては、子犬の頭数が少なく、抽選になる場合があります。
  • 健康福祉センターでの講習会において、譲渡可能な子犬がいない場合、開催しないことがあります。
  • 譲渡料は4,500円です(飼育講習会は無料です)。
  • 譲渡する頭数は1頭です。
  • 譲渡の際、持参するもの
    1. 飼育講習会受講はがき
    2. 譲渡料4,500円
    3. 子犬を持ち帰るケージ
    4. 本人確認書(運転免許証等)
    5. ペット飼育可能証明書類(集合住宅、賃貸住宅等の場合)
      集合・賃貸住宅の場合、ペット飼育可能であることを管理規約・契約書等で確認します。
      管理規約・契約書等がお手元にない場合、必要に応じて下記の確認書を使用して下さい。
    6. 飼育希望者が65歳以上の場合、犬の飼育の引継ぎ(20歳以上65歳未満の親族)について確認します。
      下記の確認書を使用して下さい。
  • 必要書類等がそろわない場合、譲渡会に参加できないことがあります。

子犬の飼育講習会申し込み方法

静岡県動物管理指導センター、静岡県内の各健康福祉センター(賀茂・熱海・東部・御殿場・富士・中部・西部)衛生薬務課、静岡市動物指導センター、浜松市動物愛護教育センター、浜松市保健所浜北支所等に専用の申し込み往復はがきがありますので、必要事項を記入し、講習会開催日の1週間前までに到着するよう動物管理指導センターへ郵送してください。なお、講習会は無料です。

子犬の飼育講習会(令和6年度)の開催日程は下記ページをご覧ください。

子猫の飼育を希望される方

  • 飼育を希望する子猫の毛色や性別等を、あらかじめ動物管理指導センターまで電話にてお申し込み下さい。
  • 子猫の室内飼育と不妊・去勢手術の実施を約束していただいた方にお譲りしています。
  • その後、子猫の確認と譲渡(飼育講習を含む)の合計2回来所していただきます。
  • 譲渡料は2,800円です。
  • 譲渡の際、持参するもの
    1. 譲渡料2,800円
    2. 子猫を持ち帰るケージ
    3. 本人確認書(運転免許証等)
    4. ペット飼育可能証明書類(集合住宅、賃貸住宅等の場合)
      集合・賃貸住宅の場合、ペット飼育可能であることを管理規約・契約書等で確認します。
      管理規約・契約書等がお手元にない場合、必要に応じて下記の確認書を使用して下さい。
    5. 飼育希望者が65歳以上の場合、猫の飼育の引継ぎ(20歳以上65歳未満の親族)について確認します。下記の確認書を使用して下さい。
  • 必要書類等がそろわない場合、譲渡できないことがあります。

申し込み方法

電話で受け付けます。

譲渡犬・譲渡猫の情報

現在譲渡できる子犬・子猫の情報を掲載しています。

譲渡を予定している子犬の情報

注意事項

  • 譲受後は、必ず不妊・去勢手術を行って下さい。
  • 犬種により室内飼育をお願いする場合があります。
  • 近年、譲渡できる子犬の数が大変少なくなっています。
    飼育希望者が多い場合は抽選となります。

譲渡を予定している子猫の情報

注意事項

  • 子猫の飼育講習は、譲渡希望者へ個別に行います。
  • 掲載されている子猫でも譲渡先が決まっている場合があることをご了承下さい。
  • 詳細は動物管理指導センターへ、直接お電話(053-437-0142)でお問い合わせ下さい。

子猫のふれあい広場について

  • 6月~10月の毎月第4土曜日に「子猫のふれあい広場」を開催します。
  • 子猫の譲受を希望する方、猫の飼い方を知りたい方、子猫とふれあいたい方など、お越し下さい。
  • なお、令和5年度の「子猫のふれあい広場」は終了しました。令和6年度の開催日程は、改めてお知らせします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

動物管理指導センター
〒431-1102 浜松市西区大山町3551-1
電話番号:053-437-0142
ファクス番号:053-437-9690
doukan@pref.shizuoka.lg.jp