令和5年度 「企業と人権セミナー」を開催します。

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1056970  更新日 2023年11月20日

印刷大きな文字で印刷

 精神疾患を理由に休職や退職をする人は年々増加傾向にあります。メンタルヘルスに関する問題が深刻化する背景には「不調に気づかない」「気づいてもどう接すればよいか分からない」といった課題があります。

 このセミナーでは、メンタルヘルスの基礎知識、従業員の異変と相談時に留意すべきチェックポイント、休職・復職時対応の実際とこつ、メンタル不調を予防するエビデンス生活習慣と職場改善等について、具体的な実戦法を交えてお話しいただきます。

*事前収録したセミナーを期間限定でYouTubeに公開します。聴講にはURLが必要ですので、事前にお申し込みください。

講師

守田 浩(もりた ひろし)氏

(一般社団法人産業メンタルヘルス協会代表理事/医療法人ひつじクリニック(精神科・心療内科)公認心理師)

テーマ

メンタルヘルスの基礎知識と不調対応から予防まで

 〜貴重な社員を減らさない・健康で永く働いてもらうために〜

 

配信期間

令和5年12月 8日(金曜) 9時00分 から

令和5年12月21日(木曜)16時00分 まで

***静岡労働局(ハローワーク静岡)より、「公正な採用選考について」の説明を同時配信します***

対象

県内企業・団体などの経営者・管理者、人事・労務管理担当者、研修担当者、

その他テーマに関心のある県民の方など

 

定員

人数の上限はありません。(要事前申込/聴講無料)

申込み

必要事項を記入の上、専用フォーム 又は 電子メールにて、お申込みください。

電子メールアドレス

jinken@pref.shizuoka.lg.jp

申し込み期限

〆切り:令和5年12月4日(月曜)

注意事項

  • 事前収録したセミナー(90分程度)を期間限定でYouTubeに公開します。聴講にはURLが必要ですので、事前にお申し込みください。
  • 聴講には、WEB環境の整ったPC、スマートフォン、タブレット等の端末が必要です。
  • お申し込みいただいた方には聴講するためのURLを送付しますが、転載等は禁止とさせていただきます。

主催

経済産業省関東経済産業局

実施

静岡県

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

静岡県人権啓発センター
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館4階
電話番号:054-221-3330
ファクス番号:054-221-1948
jinken@ace.ocn.ne.jp