主な出来事

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016222  更新日 2023年5月15日

印刷大きな文字で印刷

バックナンバー

リニア中央新幹線事業に関する対話の状況

2023年5月12日

令和5年4月11日に開催された第21回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(第8回環境保全有識者会議)における議論について、留意点や課題点等を整理し、現段階で伝えるべき意見として、国土交通省へ文書を発出しました。

 

2023年5月11日

県中央新幹線対策本部長は、JR東海代表取締役副社長に対し、「山梨県側から県境付近に向けて実施する高速長尺先進ボーリング計画について」を発出しました。

併せて、知事は、JR東海代表取締役社長に対し、文書を発出しました。

 

2023年4月26日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議第13回地質構造・水資源部会専門部会の開催

2023年4月14日

大井川利水関係協議会は、JR東海が、東京電力RPと田代ダム取水抑制案に関する協議を開始するにあたり、了解を得たいとする前提について、修正することで了解する旨決定したことを、静岡県中央新幹線対策本部に報告し、対策本部は、報告を受けた内容をJR東海に通知しました。

 

 

2023年3月27日

大井川利水関係協議会の開催

 

 

2023年3月20日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議第12回地質構造・水資源部会専門部会の開催

 

 

2023年3月14日

3月13日にJR東海から受理した『「工事の一定期間、発電のための取水を抑制し、大井川に還元する方策に関して東京電力リニューアブルパワー株式会社と協議を開始することについて(回答)」について』に対する回答をJR東海に発出しました。

 

2023年3月9日

3月8日にJR東海から受理した「工事の一定期間、発電のための取水を抑制し、大井川に還元する方策に関して東京電力リニューアブルパワー株式会社と協議を開始することについて」に対する回答をJR東海に発出しました。

 

2023年3月3日

JR東海に対し「第11回静岡県中央新幹線環境保全連絡会議地質構造・水資源部会専門部会における貴社説明に対する意見」を発出しました。

 

2023年2月22日

JR東海に対し「山梨県側から県境付近に向けて実施する高速長尺先進ボーリングに関する対話について」の文書を発出しました。

 

2023年2月20日

JR東海より、山梨県側から県境に向けた高速長尺先進ボーリングを、2月21日から開始する文書で回答がありました。JR東海の文書によれば、県境から山梨県側に250m付近に断層及び脆い区間があります。一方、第7回地質構造・水資源専門部会資料4図1によれば、この断層及び脆い区間は、静岡県内の県境付近の断層帯と繋がっていると読み取れます。県境から山梨県側に250m付近の断層及び脆い区間を削孔した際に、県境付近の断層帯の地下水が山梨県に流出することが懸念されます。

 

2023年1月31日

JR東海に対し「山梨県側から県境付近に向けて実施する高速長尺先進ボーリング計画について」を発出しました。あわせて、国土交通省に対し「山梨県側から県境付近に向けて実施する高速長尺先進ボーリング計画に関するJR東海への指導の要請」を発出しました。

2023年1月30日

「リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(環境保全有識者会議)に対する意見について」を国土交通省あてに発出しました。

2023年1月25日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議第11回地質構造・水資源部会専門部会の開催

2023年1月24日

「東海道新幹線需要動向(静岡県へのメリット)調査について」を知事から内閣総理大臣あて提出しました。

2023年1月12日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議生物多様性専門部会の開催

2022年12月21日

JR東海に対し「第10回地質構造・水資源専門部会における貴社説明対する意見」を発出しました。
あわせて、国土交通省に対し「静岡県とJR東海との対話促進に向けたJR東海への指導の要請等」を発出しました。

2022年12月14日

JR東海から「リニア中央新幹線工事に関する関係都県の進捗状況等について」に対する回答がありました。

2022年12月11日

大井川流域市町首長と地質構造・水資源専門部会との意見交換会の開催

2022年12月4日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議地質構造・水資源専門部会の開催

2022年12月1日

「大井川水資源問題に関する中間報告(動画)に対する意見」を静岡県中央新幹線対策本部長から、国土交通省鉄道局長に送付

2022年11月30日

「「JR東海による大井川水資源問題に関する一般からの意見等の公表」に対する地域等の受け止め、意見等について」をJR東海へ送付

2022年11月30日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議全体会の開催

2022年11月25日

「リニア中央新幹線工事に関する関係都県の進捗状況等について」をJR東海及び国土交通省に発出

2022年11月9日

「高速長尺先進ボーリング及びトンネル掘削に伴う大井川の水資源への影響について(要請)」をJR東海に発出

2022年10月31日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議地質構造・水資源専門部会の開催

2022年10月13日

「リニア中央新幹線南アルプストンネル工事に係る協議について」の文書をJR東海に発出

2022年10月11日

9月7日、13日にJR東海に対し説明を求めた、「リニア中央新幹線南アルプストンネル工区設定理由等について」の回答を10月6日に受領

2022年8月25日

静岡県地質構造・水資源部会専門部会の意見等をJR東海に送付

2022年7月20日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議地質構造・水資源専門部会の開催

2022年6月29日

6月27日に同盟会事務局である愛知県からリニア中央新幹線建設促進期成同盟会への加盟にかかる意向の確認があり、同月29日に回答を提出しました。

2022年6月24日

6月6日に国土交通大臣に提出した文書に対する回答が、国土交通省鉄道局長よりありました。

2022年6月6日

リニア中央新幹線の路線決定過程における不透明性の解消を求める文書を国土交通大臣に提出しました。

2022年6月2日

リニア中央新幹線建設促進期成同盟会への加盟申請書を、期成同盟会会長である大村愛知県知事あてに提出しました。

2022年5月31日

生体系など自然環境の保全に係る有識者会議の開催にあたっての要望等を国土交通省、環境省あてに提出しました。

上記要望等に対し、国土交通省鉄道局長から回答がありました。(2022年5月31日)

2022年5月27日

1月26日付け、静岡県中央新幹線対策本部長より国土交通省鉄道局長に対し、生物多様性の問題に対する今後の有識者会議の開催計画を示すよう要請した文書に対する回答がありました。

2022年4月26日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議地質構造・水資源部会専門部会を開催

追加資料(会場配布)

2022年4月11日

4月7日付け静岡新聞朝刊記載記事の事実関係を確認するため、記事の根拠となると思われる地質調査資料の提供をJR東海に文書で依頼しました。

2022年3月30日

「大井川水資源問題に関する中間報告」についての県地質構造・水資源専門部会委員意見に対する有識者会議委員の回答

2022年3月24日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議生物多様性部会専門部会を開催

2022年1月26日

リニア中央新幹線静岡工区有識者会議「大井川水資源問題に関する中間報告」の概要と県の見解等をJR東海と国土交通省鉄道局あてに送付しました。

2022年1月20日

大井川利水関係協議会会議資料

2022年1月14日

令和3年12月28日付けで国土交通省鉄道局より依頼があった「大井川水資源問題に関する中間報告」について、静岡県環境保全連絡会議地質構造・水資源専門部会委員からの意見等を取りまとめ提出

2021年11月22日

第8回生物多様性部会専門部会における追加意見をJR東海に送付

2021年10月26日

知事定例記者会見会場配布資料「丹那トンネル工事で実際に起こった地下水等への影響について」

2021年10月22日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議生物多様性部会専門部会を開催

2021年10月18日

「第12回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議」において提示された、「大井川水資源問題に関する中間報告(案)」に対する県の見解を国土交通省鉄道局長あてに提出

2021年7月26日

「大井川の清流を守る研究協議会総会」において、難波副知事が講演

2021年5月31日

知事定例記者会見会場配布資料「リニア中央新幹線工事着工までの主な流れ」

2021年5月14日

国土交通省、環境省、JR東海に対し、日本山岳会静岡支部特別決議書及び「大井川の命の水を守る62万人運動」を推進する会からの署名簿の受領を伝達する文書を送付

2021年4月27日

『中央新幹線建設工事(静岡工区)の自然環境の保全等に向けた取組み』に対する意見書をJR東海に送付

2021年4月23日

「第11回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議」において提示された中間報告(案)について、県の意見を国土交通省へ提出

2021年3月31日

「リニア中央新幹線静岡工区有識者会議」における今後の議論に関する意見等への対応について、県の認識をとりまとめ国土交通省へ提出

2021年3月29日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議生物多様性部会専門部会を開催

2021年3月12日

『中央新幹線建設工事(静岡工区)の自然環境の保全等に向けた取組み』に対する意見書をJR東海に送付

2021年2月15日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議地質構造・水資源専門部会を開催

2021年2月8日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議生物多様性専門部会を開催

2021年1月8日

中央新幹線南アルプストンネル(静岡工区)におけるトンネル掘削工事の前段でJR東海が行うボーリング調査について見解を送付

2020年12月25日

静岡県中央新幹線環境保全連絡会議生物多様性専門部会を開催

2020年10月23日

中央新幹線南アルプストンネル(静岡工区)におけるトンネル掘削工事の前段でJR東海が行うボーリング調査について見解を送付

2020年3月6日

(静岡県)「引き続き対話を要する事項(47項目)」に対する再見解への意見

2020年2月28日

(JR東海)「引き続き対話を要する事項(47項目)」に対する再見解(その3)

2020年1月24日

(JR東海)「引き続き対話を要する事項(47項目)」に対する再見解(その1、その2)

2019年10月18日~12月24日

2019年9月30日

2019年9月6日

(JR東海)「中央新幹線建設工事における大井川水系の水資源の確保及び水質の保全等に関する中間意見書」に対する回答(2019年9月6日)

2019年6月6日

国土交通省・静岡県・JR東海による協議等の動き

2020年12月3日

第9回静岡県中央新幹線環境保全連絡会議における委員意見等について、国土交通省に文書を送付

2020年10月22日

リニア中央新幹線静岡工区における環境影響評価に係る関係資料の公開について、国土交通省に依頼文を送付

2020年10月20日

リニア中央新幹線静岡工区における環境影響評価に係る関係資料の公開について、JR東海から再度回答

2020年10月9日

リニア中央新幹線静岡工区における環境影響評価に係る関係資料の公開について、JR東海に再度依頼

2020年10月7日

リニア中央新幹線静岡工区における環境への影響の「ゼロリスク」の考え方について、難波副知事が記者会見を実施

2020年10月7日

リニア中央新幹線静岡工区における環境影響評価に係る関係資料の公開について、JR東海から回答

2020年10月2日

日本記者クラブにて「リニア中央新幹線建設の環境影響に係る県とJR東海の対話の状況」について難波副知事が記者会見を実施

2020年10月2日

リニア中央新幹線静岡工区における環境影響評価に係る関係資料の公開について、JR東海に依頼

2020年8月11日

7月13日に開催した難波副知事と大井川流域10市町首長とのリニア関連意見交換における配布資料「自然環境保全協定をめぐる県の考え方に対する国土交通省の提案」について、国土交通省より訂正依頼

2020年8月3日

知事から自由民主党超電導リニア鉄道に関する特別委員会古屋圭司委員長に対して、特別委員会出席の御礼の手紙に対する返信を送付

※特別委員会での知事発言は7月22日を、有識者会議設置に係る5項目の合意事項は1月30日を御参照ください。

2020年7月31日

国土交通省による有識者会議の状況等について、県の専門部会委員との情報共有・意見交換のため、「地質構造・水資源専門部会」及び「生物多様性専門部会」の合同会議を開催

※会議では第4回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の資料を配布しております。国土交通省HPを御参照ください。

2020年7月22日

自由民主党政務調査会超電導リニア鉄道に関する特別委員会に知事がWEBで出席

2020年7月21日

知事が林道東俣線の豪雨被害状況を視察

2020年7月17日

2020年7月13日

難波副知事と大井川流域10市町首長とのリニア関連意見交換を実施

2020年7月10日

知事と国土交通省藤田事務次官との面談

※面談の様子は、県の公式YouTubeアカウント(ページ移動後「動画」をクリックし、一覧の中から選択してください)から動画でご覧いただけます。

2020年7月9日

2020年7月7日

JR東海からの、南アルプストンネル(静岡工区)に係る追加工事の可否に関する再度の照会に対して回答

2020年7月3日

2020年7月3日

JR東海からの、南アルプストンネル(静岡工区)に係る追加工事の可否に関する照会に対して回答

2020年6月29日

2020年6月26日

知事とJR東海金子社長との面談

※面談の様子は、県の公式YouTubeアカウント(ページ移動後「動画」をクリックし、一覧の中から選択してください)から動画でご覧いただけます。

2020年6月16日

知事と大井川流域10市町首長とのリニア関連意見交換会の開催

2020年5月27日

2020年5月22日

2020年5月21日

JR東海社長からの会談申入れに対して知事がコメント

2020年4月17日

※令和元年度からの動きは次のページにまとめています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

くらし環境部環境局
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2421
ファクス番号:054-221-2940
chuoshinkansen@pref.shizuoka.lg.jp