環境学習データバンクについて

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016161  更新日 令和5年3月2日

印刷大きな文字で印刷

静岡県環境学習データバンク

写真:環境学習1

写真:環境学習2

写真:環境学習3

写真:環境学習4

1.最新情報

令和3年度情報

令和2年度情報

環境教育・環境保全活動の資金調達に! 「しずぎんふるさと環境保全基金」助成先募集のご案内

令和元年度情報

環境教育・環境保全活動の資金調達に!「しずぎんふるさと環境保全基金」助成先募集のご案内 募集修了しました。

平成30年度情報

平成29年度情報

  • 環境学習指導員養成講座(スキルアップ講座)(申込みを締め切りました。)
  • 「環境の日」「環境月間」に関連した県内の行事を公開しています。

平成28年度情報

環境教育・環境保全活動の資金調達に!「公益信託しずぎんふるさと環境保全基金」助成先募集中です※募集は終了しました。

過去情報

2.学ぶ、調べる、相談する

利用者別学習

  • こども(ふじのくにしぜんクイズ)
  • 大人(準備中)
  • 事業者
  • 指導者

テーマ別学習(低炭素社会、循環型社会、自然共生社会)

  • 地球温暖化、エネルギー
  • 自然保護・動植物、大気・水質、水、森林・林業
  • 廃棄物、再資源、リサイクル
  • 富士山、浜名湖

学習資源

  • 人材(環境学習コーディネーター、環境学習指導員、森林環境教育指導者)
  • 施設(自然ふれあい施設)
  • 企業等による出前講座、出前授業、工場見学
  • 環境学習プログラム、環境学習マップ、自然観察ガイドブック
  • 環境学習・環境保全活動ガイドブック

環境学習教材の無料貸出は環境衛生科学研究所の移転に伴い、終了しました。

相談・問合せ(何でも聞いてみよう!)

地域における環境学習の取組事例(学校、地域、企業等)

3.環境データ、統計資料

4.環境リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局環境政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2421
ファクス番号:054-221-2940
kankyou_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp