体験の機会の場の認定制度

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016165  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

制度の概要等

平成23年6月に「環境教育等による環境保全の取組みの促進に関する法律(環境教育等促進法)が成立・公布され、平成24年10月1日から全面施行となりました。

この中で、自然体験活動等の機会の場の知事による認定制度が導入されています。

この体験の機会の場の認定は、個人や民間団体等が提供する自然体験活動等の体験の機会の場に対し、法及び「環境教育等による環境保全の取組みの促進に関する法律施行規則」の要件に適合している旨を知事が認定する制度です。

認定の申請を希望される場合は以下の事務取扱要領を御確認いただき、必要な書類を下記「お問い合わせ先」へ御提出ください。

<参考:関係法令等>

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局環境政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3597
ファクス番号:054-221-2940
kankyou_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp