市町木材利用促進支援事業
事業概要
静岡県では、県内市町職員の木材利用の意識醸成・動機付けを図り、実際の施設整備につなげていくため、地域産材利用、建築施設の木造化・木質化に関する基礎的な知識を習得する研修会や、木材利用施設見学会を開催します。
また、市町の施設整備の構想・計画段階における木材利用に関する疑問・課題を解決する相談対応を実施します。
1 木材利用促進研修会
公共施設整備にかかわる市町担当者様等を対象とした、木材利用促進研修会を開催します。
2 木材利用施設見学会
公共施設整備にかかわる市町担当者様を対象に、建築施設の優良な木材利用の実例を知る見学会(バスツアー)を開催します。
詳細は近日公開予定です。
3 木材利用個別相談
公共施設整備にかかわる市町担当者様等を対象とした、相談窓口を設置します。
実際の施設整備の構想・計画段階での疑問・計画段階での疑問・課題を解決できるよう、専門家が個別に相談対応します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部森林・林業局林業振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2612
ファクス番号:054-221-2829
rinshin@pref.shizuoka.lg.jp