(都市の低炭素化の促進に関する法律)低炭素建築物新築等計画の認定制度に関する情報提供
令和4年10月1日、低炭素建築物の認定基準が変わりました。低炭素建築物等新築等計画認定申請(法第53条第1項)等を予定されている方は、御注意ください。詳しくは改正の概要をご覧ください。
低炭素建築物新築等計画認定基準の概要
参考情報
-
申請の一般的な流れ (PDF 278.9KB)
- 認定等に係る事務取扱い要領及び関連様式
-
低炭素建築物新築等計画認定受付チェックリスト (PDF 126.5KB)
-
チェックリスト(添付図書等) (PDF 141.4KB)
-
都市の緑地の保全への配慮が必要な地域地区(平成31年1月1日現在) (PDF 54.6KB)
認定申請書の提出先及び申請手数料について
認定申請書の提出先は、次の一覧表を参考にしてください。(平成25年4月1日から)
認定申請手数料は、次の一覧表のとおりです。(令和3年4月1日改正)
-
低炭素建築物新築等計画認定申請手数料一覧(新規認定・変更認定) (PDF 121.9KB)
-
「知事が定める機関」に関する告示 (PDF 48.1KB)
(平成29年静岡県告示第222号)
よくあるご質問
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部建築住宅局建築安全推進課建築確認検査室
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3075
ファクス番号:054-221-3567
kenkaku@pref.shizuoka.lg.jp