県後援イベントの活動結果(「いかり瀬」海浜植物の観察と外来植物の抜き取り作業)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017623  更新日 令和5年1月11日

印刷大きな文字で印刷

5月3日、浜名湖のいかり瀬において、県内7校の高校生約30名にご参加いただき、在来植物(海浜植物)の解説や外来植物の抜き取り作業を行いました。高校生が「浜名湖の豊かな自然」や「環境保全活動の大切さ」について、深く学ぶ、非常に良い機会となり、次世代の環境保全の担い手育成にも寄与する取組となりました。

開催概要

名称

「いかり瀬」海浜植物の観察と外来植物の抜き取り作業

日時

令和4年5月3日(祝日・火曜)8時40分~12時

場所

いかり瀬(浜松市西区舞阪町)

主催者

舞阪の自然を守る会

参加者

38名(高校生28名、引率教師5名、関係者5名)

【参加高等学校一覧(申請順)】

  • 静岡県立湖西高等学校
  • 私立浜松学芸高等学校
  • 静岡県立浜松城北工業高等学校
  • 私立浜松開成館高等学校
  • 静岡県立静岡中央高等学校
  • 静岡県立焼津中央高等学校
  • 静岡県立焼津水産高等学校

写真:いかり瀬でのイベントの様子1

写真:いかり瀬でのイベントの様子2

写真:いかり瀬でのイベントの様子3

写真:いかり瀬でのイベントの様子4

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局自然保護課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2545
ファクス番号:054-221-3278
shizenhogo@pref.shizuoka.lg.jp