さくら名所情報 伊豆最福寺シダレ
- 種類
- イズサイフクジシダレ
- 本数
- 計40本
- 時期
- 4月上旬~4月中旬
- 富士山の眺望
- 有
みどころ
平成13年に財団法人日本花の会の研究員に新品種の桜として認定され、「伊豆最福寺シダレ」と命名されました。最福寺しだれは、ソメイヨシノが終わりに近づいた4月中旬頃、満開を迎えます。花はピンポン球ほどの大きさで10~13枚の花弁をつけ、垂れ下がった枝先に20個ほどが密集してソフトボールほどの大きさとなります。蕾の時は薄いピンク色、開花すると白色となり、散る頃には再びピンク色になる珍しい桜です。
平成13年に財団法人日本花の会の研究員に新品種の桜として認定され、「伊豆最福寺シダレ」と命名されました。最福寺しだれは、ソメイヨシノが終わりに近づいた4月中旬頃、満開を迎えます。花はピンポン球ほどの大きさで10~13枚の花弁をつけ、垂れ下がった枝先に20個ほどが密集してソフトボールほどの大きさとなります。蕾の時は薄いピンク色、開花すると白色となり、散る頃には再びピンク色になる珍しい桜です。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部環境局環境ふれあい課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2849
ファクス番号:054-221-3278
fureai@pref.shizuoka.lg.jp