若者が狙われています!投資で稼ぐための情報提供料を消費者金融で借入れさせる手法にご注意!
静岡県内の消費生活相談窓口に、若者を対象とした悪質な投資勧誘についての相談が寄せられています。
相談事例1
無料掲示板で「100万円ぐらいなら稼ぎ方を教えます」という書き込みを見て、その書き込みをした女性に連絡をした。その後、連絡をとった女性と情報発信グループのリーダーを名乗る男性と喫茶店で面会した。バイナリ―オプション取引(注1)の成功情報とセミナーの参加の話を聞き、数回セミナーに参加した。消費差金融から200万円を借入れ、情報料と投資資金に充てた。もうからないので投資資金を返金してほしいが、領収書はなく、グループ名もわからない。
(注1)為替相場が上がるか下がるか予想し、取引期間終了時(権利行使期限)に事前に定めた権利行使価格を上回った(または下回った)場合に、一定額の金銭(ペイアウト)を受け取ることができる取引。予想がはずれれば、支払ったオプション料が全て損失となる。
相談事例2
サークルの先輩から「FXをやろう。必ず儲かるよ」と声を掛けられ、喫茶店に呼び出された。情報商材を購入し投資をするとともに、他の人を紹介すると紹介料が入ると説明を受けた。お金がないと話したが、消費者金融で借り入れるよう言われ、借り入れの目的は車の購入費用と書くよう指示された。借り入れた50万円を支払ったが、その後、何もしてくれず、商材であるソフトももらっていない。契約書も領収書もない。不信なので解約したい。
ここに注意!
- バイナリ―オプション取引は為替相場等が上がるか下がるか予想をするもので、一見すると簡単な取引に見えますが、リスクの高い取引であることをよく理解しましょう。短期間に繰り返し取引をした場合、損害が大きくなるおそれがあります。
- 「絶対に儲かる」「簡単に儲かる」といったセールストークをうのみにしないようにしましょう。
- 借り入れをしてまで投資を行わないようにしましょう。利益を得られない場合、返済が困難になります。
- トラブルに遭ったら消費生活相談窓口に相談しましょう。
参考
-
もうかると言われたのにもうからないバイナリ―オプション取引(国民生活センター)(外部リンク)
-
海外業者とのバイナリ―オプション取引にご注意ください!―無登録業者との契約は行わないで!(国民生活センター)(外部リンク)
-
儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意!―自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口―(国民生活センター)(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3341
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp