ホーム > 組織別情報 > 教育委員会 > 社会教育 > 生涯学習・社会教育関係情報 > 有害情報環境対策 > ネット依存対策推進事業 > 令和2年度ネット依存対策講演会~「ネット依存」について一緒に考えましょう~
“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり
ここから本文です。
講演会前半の「静岡県の取組紹介」で使用した資料をダウンロードすることができます。
講演:「ネット依存をコントロールする」
講師:エンジェルズアイズ遠藤美季氏石徹白未亜氏
会場:静岡音楽館AOI講堂(静岡市葵区黒金町1-9)
静岡県の 取組紹介 |
・ネット依存度判定システム ・自然体験回復プログラム「つながりキャンプ」 静岡県教育委員会社会教育課青少年指導班 |
講演 |
演題:「ネット依存をコントロールする」 |
討論会 |
高校生eスポーツ魅力発信討論会 浜松学芸高校eスポーツ部 飛龍高校eスポーツ部 |
質疑応答 |
・ネット依存に関する悩みや疑問を、話してみませんか? |
・感染症拡大防止対策として、広い会場で、人と人との十分な間隔をとって実施します。
・オンライン(Web会議システム)での参加も可能。(ただし質疑応答はできません。)
・新型コロナウイルス感染症の状況により、本講演会は中止もしくは開催方法を変更する場合があります。
申込フォームでお申し込みいただくか、メールに下記の必要事項を記入いただき県教育委員会社会教育課までお申し込みください。
1.件名「ネット依存対策講演会申込」
2.お名前
3.オンライン参加の希望の有無
4.住所
5.メールアドレス
6.連絡用電話番号
7.所属(学校、保護者、社会教育関係者等)
申込みフォーム(外部サイトへリンク)(申込まれる方はこちらをクリック)
住所:〒420-8601静岡市葵区追手町9-6
TEL:054-221-3305
Eメール:kyoui_shakyo@pref.shizuoka.lg.jp
お問い合わせ
教育委員会社会教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3305
ファックス番号:054-221-3362
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください